コラム

2017/04/14

少しずつでも改善を(茨城・HS)

少しずつでも改善を


▼インターネット通販を利用し始めて、かれこれ10年以上が過ぎた。初めは不安だらけだったが、慣れてしまうとみるみるうちに虜(とりこ)になり、水を注文するほど依存するようになった。注文履歴からおすすめ商品を提案してくる魔性の機能にもハゼのように飛びつき、これまでどれくらいの金額を費やしただろうか。知るのがちょっと怖い


▼それでも最近は回数を減らし、意識的に実店舗で買い物をするようにしている。同じものばかり買わないよう、できるだけ商品棚をじっくり見て新しい出会いを求めるようにしている。ネットの便利さは人の思考力を奪う。ネットの海にどっぷりと浸かっている今更ながら、あえて不便さを選ぶ勇気も必要だと身にしみる今日このごろ


▼宅配便最大手のヤマト運輸は、人手不足と荷物量の急増でサービスの一部見直しを決定した。申し訳ないと思いながら、遅い時間帯の再配達を頻繁に利用していたので、少し残念でもある


▼しかしよく考えれば、午後7時50分ころに、午後8~9時指定で再配達をお願いするというのも無茶な話だ。サービスの裏には必ず努力がある。ドライバーには相当な負担が掛かっていただろう。今回の決定は残念ではあるが、納得できるものでもある


▼職業を選択する上で、労働環境の良し悪しはとても大きな要素となる。特に最近は、給料は高くなくていいから休める方がいい、という傾向にあるようだ。労働形態が少し特殊な建設業で、どうすれば人が集まり、より長く続けられるか。簡単に解決できる問題ではないだけに、できるところから少しずつ改善していく必要があるだろう。(茨城・HS)


厳選されたコンパクトな記事で
ちょっとリッチな情報収集

建設メールはこちら