記事

事業者
千葉県県土整備部

11事業の継続承認/県県土整備部/公共事業評価審を開催/長生の森公園など再評価

2018/03/20 日刊建設タイムズ

 県県土整備部県土整備政策課は19日、2017年度「千葉県県土整備公共事業評価審議会」(会長=轟朝幸・日本大学理工学部交通システム工学科教授)を開催した。栗山川、真間川など河川6事業と道路事業の国道296号八千代バイパス、港湾事業の館山港海岸館山地区、都市公園事業の長生の森公園、土地区画整理事業の運動公園周辺地区と木地区の合計11事業の再評価を実施。その結果、いずれも事業の継続を妥当とした。

 道路事業の国道296号八千代バイパスは、佐倉市上座から八千代市米本地先までの約5・2㎞のバイパスを整備。総事業費は約98億円で、事業費ベースの進捗率は82・1%。残事業費は17・5億円。事業期間は25年度まで。

 港湾事業の館山港海岸館山地区は、高潮・波浪による被害を防止するため、護岸、人工海浜、突堤等や遊歩道、植栽などを整備。総事業費は約78億円。本年度末までに22億円を整備し、新年度以降に56億円を投入し整備を進める。事業期間は28年度まで。

 公園事業の長生の森公園は、南側区域(スポーツゾーン)が全面供用済みで、今後、北側区域(多目的広場・体験広場ゾーンなど)を整備する。総事業費は140・7億円。本年度末までに125・2億円を投入する計画で、進捗率は89・0%。事業期間は22年度まで。

 土地区画整理事業の運動公園周辺地区と木地区は、つくばエクスプレス沿線で、鉄道と沿線地域の基盤整備と一体的に進めている。運動公園周辺地区は、総事業費745・3億円に対し、本年度末までに440・1億円を投入する計画で、進捗率は59・1%。木地区は、同332・1億円に対し、本年度末までに299・9億円を投入する計画で進捗率は90・3%。事業期間は運動公園周辺地区が22年度、木地区が21年度まで。

 河川事業は、一級河川利根川水系の印旛沼、旧江戸川、真間川、高谷川と二級河川栗山川水系栗山川、二級河川作田川水系作田川の6事業を評価。

 印旛沼は、植生帯の造成や底泥浚渫、河川浄化施設を整備。総事業費150億円に対し43・2億円を投入し、進捗率は29%。残事業費106・8億円。

 旧江戸川は、地震・高潮対策事業と特定地域堤防機能高度化事業を実施。総事業費は約717・8億円。本年度末までに171・6億円を投入する予定で、進捗率は23・9%。残事業費は546・2億円。

 真間川は、河道改修2・8㎞や大柏川第2調節池の整備などを進めている。総事業費1800・3億円に対し、本年度末までに1646・5億円を投入する計画で、進捗率は91・5%。残事業費は15・4億円。事業期間は26年度まで。

 高谷川は、水門、排水機場が14年度末に完了。今後、河道の流下能力を向上させ、河道内の貯留量を高めるため河道改修を実施する。総事業費は80億円。本年度末までに42・2億円を投入する計画で、進捗率は53%。事業期間は26年度まで。

 栗山川は、河口から飯土井橋までの約17・2㎞で、河道掘削、築堤、護岸、橋梁架け換えなどを実施。総事業費は147・7億円。本年度末までに98・7億円を投入する計画で、進捗率は66・8%。残事業費は49億円を見込む。事業期間は26年度まで。

 作田川は、事業区間15・4㎞のうち、源川合流地点から境川合流地点の9・1㎞で事業を実施中で、源川合流地点から中金ヶ谷橋間の1・1㎞と八反目橋から加持橋までの3・5㎞が残事業区間。総事業費98・17億円に対し、本年度末までに62・12億円を投入する計画で、進捗率は63%。残事業費は35・96億円を見込む。事業期間は35年度まで。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら