記事

事業者
新潟県長岡市

若者定着に焦点/総合戦略原案まとまる

2020/03/06 新潟建設新聞

 長岡市はこのほど、次期長岡版総合戦略「第2期長岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略/人口ビジョン」の案をまとめた。2014年に策定した現行の戦略に代わり20年度~24年度までの計画期間中、若者定着による人口減少克服を目指す。

 本案は19年度第2回長岡市地方創生推進会議で公表。磯田達伸市長をはじめ産学官、金(金融機関)、労(労働団体)、言(地方報道機関)の関係者14人の委員が意見を交換した。

 副題に「長岡リジュベネーション(長岡若返り戦略)」を冠した原案は若者定着、子育て、教育、働く、交流・連携、安全安心の6戦略で構成。達成度を分かりやすくするため、事務局側は今回新たに各戦略に数値目標を設定した。

 最重要に掲げた若者定着の目標値は、15歳~34歳の転入者に対する転出者超過率を114・5%(18年)から105%(24年)とし、市内就職率も20・7%(18年度)から25%(24年度)への増加を目指す。

 委員からは「具体的な数値設定を評価する」との声が聞かれ、金融関係者からは「廃業を減らして事業継承することも重要。東京で親子関係外の第3者との継承のマッチングをやった。全国ネットで取り組みたい」との提案も挙がった。

 一方「若者にとって魅力的な職があることは重要。県外から来て長岡で学び、心を動かされる経験ができるかが大切」「受け皿となる企業がもっと情報を発信すべき」「企業主導型の保育施設の整備や休日保育も必要」など、就労環境づくりに関する意見も多く聞かれた。

 外国人材の活用では「与板の企業サカタで受け入れたベトナムハノイ大学の学生2人は、自分で3Dプリンターを作るほど優秀。単なる人手不足のためでなく、企業が変わるための高度人材として考える方向に来ているのでは」と磯田市長が意見を語った。さらに「必要があれば若者へのヒヤリングも行いたい」と加え、戦略展開への姿勢を示した。 


【写真=磯田市長の司会で進行】

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら