記事

事業者
栃木県道路整備課

県道路整備課主要事業、無電柱化6カ所、SICは5カ所支援、辺釣トンネル詳細設計、408号BP、400

2020/05/26 日本工業経済新聞(栃木版)

 県道路整備課は、国庫補助や交付金を活用する今年度の主要事業を示した。事業費は約251億円。国庫補助は国道408号宇都宮高根沢バイパス(宇都宮市、高根沢町)や400号三島・西赤田(那須塩原市)などに加え、国道352号大師町(壬生町)など6カ所の無電柱化整備を推進。5カ所のスマートインターチェンジ整備を支援する。新規は国道294号二宮拡幅(真岡市)、400号新富町(大田原市)。社会資本整備総合交付金は国道119号水無バイパス(日光市)、一般県道境間々田線平和・潤島(小山市、野木町)などで工事を推進。防災・安全交付金は一般県道板荷玉田線辺釣(鹿沼市)、国道293号仁神堂(同)などに着手する。

 事業費は国庫補助73億6500万円、社会資本整備総合交付金79億2200万円、防災・安全交付金98億4800万円。

 408号の宇都宮高根沢バイパスは、野高谷交差点北側の市道交差部上部工(単純PC箱桁、橋長50m)など4車線化工事を推進。真岡南バイパス(真岡市)は今年度内の暫定2車線供用に向け工事を進める。

 真岡南バイパスに接続する294号二宮拡幅は、寺内地区から茨城県境の久下田地区までの4車線化事業。延長6000m、幅員22m。総事業費は約20億円。今年度は用地測量や物件調査、用地買収を予定。

 400号は東北自動車道西那須野塩原ICから大田原市中央1丁目の金燈籠交差点までの区間が重要物流道路に指定されており、ICに直結する三島・西赤田は4車線化の用地取得や工事を促進。

 新規の400号新富町は金燈籠交差点から神明町交差点の現道を拡幅。延長約800m、標準幅員15m。電線共同溝を整備し神明町交差点を改良する。総事業費は約25億円。今年度は路線測量や用地買収を実施する予定。

 119号環状北道路(宇都宮市)は仮称・上戸祭立体、主要地方道宇都宮向田線平出板戸(同)は4車線化の工事を進める。

 無電柱化は昨年度に策定した推進計画に基づく6カ所を国庫補助事業で取り組む。新規の352号大師町のほか、294号旭交差点(那須烏山市)、国道121号天神町(鹿沼市)、119号住吉町(日光市)、一般県道石末真岡線中郷萩田(真岡市)、主要地方道那須黒羽茂木線茂木(茂木町)で調査や工事を行っていく。

 スマートICは大谷(宇都宮市)、都賀西方(栃木市)、出流原PA(佐野市)、矢板北(矢板市)、下野(下野市、いずれも仮称)で一般県道県民の森矢板線などアクセス道路を整備。矢板北は今年度末の供用を予定。下野は北関東自動車道側道の主要地方道羽生田上蒲生線の切り回し工事を実施する。

 社会資本整備総合交付金は119号水無バイパス、主要地方道那須烏山矢板線鹿子畑(さくら市)で標識や舗装工事、国道120号清滝(日光市)で清滝ICからいろは坂方面の2車線化区間の延伸工事や用地取得を推進。

 主要地方道の西那須野那須線黒磯那須バイパス(那須塩原市、那須町)は那須塩原市側の工事、栃木二宮線大宮(栃木市)、つくば益子線長堤(益子町)、一般県道作原田沼線船越(佐野市)は用地取得や工事を進める。

 境間々田線平和・潤島は用地取得を進めるとともに野木町側で工事を実施。主要地方道鹿沼下野線小金井(下野市)、宇都宮鹿沼線飯田(宇都宮市)は用地補償。

 121号環状南(宇都宮市)は主要地方道宇都宮栃木線側の交差点改良を進めて事業を完了。293号楡木バイパス(鹿沼市)も舗装や標識工事などを行い事業を完了させる。

 防災・安全交付金は400号下塩原バイパス(那須塩原市)で橋梁工事を促進。トンネルが計画される主要地方道川俣温泉川治線若間(日光市)は用地取得や道路部での一部工事を予定。

 通学路整備の119号下鉢石町(日光市)、294号八條(真岡市)、一般県道唐沢山公園線犬伏新町(佐野市)や294号大桶下(那須烏山市)は用地取得を推進する。

 新規の板荷玉田線辺釣はトンネルの詳細設計を実施。辺釣工区は現道東側にバイパスを計画。延長は約900m(トンネル約480m)、標準幅員10・5m。総事業費は約27億円。

 293号仁神堂は武子川の仁神堂橋前後の延長750mが事業区間。現道拡幅と橋付近のバイパスの整備。流下能力確保が必要なため仁神堂橋を架け替え、橋付近は道路を嵩上げする計画。総事業費は約15億円。今年度は用地測量。

 このほか一般県道佐野太田線福居町(足利市)に着手。事業区間は堀込町東交差点から東側1105mと赤岩足利線445mの延べ1550m。現道拡幅で計画幅員14m。総事業費約15億円。今年度は用地測量や物件調査、用地補償を予定している。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら