コラム

2003/06/24

モールド・レインのこと(水・YH)

2003.06.24 【モールド・レインのこと】

▼アメリカ気象学会の辞典によると梅雨は「bai-u」また「tsuyu」と云う項目で紹介されている。日本や中国における豪雨の季節の名前。「プラム・レイン」ないし「モールド・レイン」と。プラムが熟する時期、湿気の多い季節の背景

▼因みにプラムは西洋スモモでモールドとは「カビ」のことである。これらはお天気キャスターとしてNHKで活躍した倉嶋厚氏の「お天気博士の四季暦」(文化出版局・刊)で紹介されている。「ばいう」は梅雨または黴(かび)雨とも書かれるから、日本や中国の独特の季節が伺いしれる

▼この「カビ」が善し悪し。害にもなるし薬にもなるくせ者。1928年、イギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミングが抗生物質「ペニシリン」を発見。ブドウ状球菌という病原菌の研究中に、偶然に付着したアオカビの周囲に菌が増殖していないことに気づいた。世紀の発見である

▼ところが何処にでも生える200種もあるアオカビ自体は肝臓ガン、腎臓ガン、肝硬変を引き起こす。住宅にはびこるクロカビはアレルギー患者の原因に。ホースやゴム手袋、風呂場のスノコなどに発生するススカビなどは喘息の原因にもなるという。紙一重なのだが。温度20から30度、湿度70%の環境で繁殖するから梅雨時期には避け難い

▼じめじめと鬱陶しいこの季節だが、せめて明るく前向きにさせる映画がある。ジーン・ケリーが傘を差してカッパを着て明るく歌い踊る「雨に歌えば」。1952年MGMミュージカル映画で最高傑作といわれる。すでにDVD化されてレンタルも可能なようだ。せめて新緑でも眺めに外に出たい。(水・YH)

厳選されたコンパクトな記事で
ちょっとリッチな情報収集

建設メールはこちら