2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2005/05/31 | 「禿について」あれこれ(水・YH) |
2005/05/28 | 私の残りの年さしあげます(本・MM) |
2005/05/27 | フリーター問題と技術伝承(水・KK) |
2005/05/25 | 技術と人の距離(甲・KY) |
2005/05/24 | ITインフラ総合1位(水・YH) |
2005/05/21 | 今こそ自信を持って(さ・YW) |
2005/05/20 | 新聞の原点を振り返る(前・HM) |
2005/05/19 | 「景気」回復への思い(水・MK) |
2005/05/18 | 身近な文化遺産に触れて(本・MM) |
2005/05/17 | 29%高2が全く勉強しない(水・YH) |
2005/05/14 | 喫煙者に居場所なし(松・JI) |
2005/05/13 | 愛犬の日に思う(水・KK) |
2005/05/12 | 車中の「自由」論争(さ・HS) |
2005/05/11 | 東京一極集中の弊害(甲・EO) |
2005/05/10 | 90秒の代償に107人の命(水・YH) |
2005/05/07 | 危機管理と自己責任(さ・YW) |
「禿について」あれこれ(水・YH)
2005/05/31
2005.05.31 【「禿について」あれこれ】
▼五月晴れ。太陽の光が日々増している。頭髪の量によってその印象に差があるという。「薄毛は
子孫も迷惑」、「薄毛の人は部長止まり」とする差別表現が巷で話題を呼んでいる
▼大手化粧品メーカー資生堂のホームページに掲載した30〜50歳男性1550人の意識調査結果。
その内容表現について前出の2項目は「露骨な差別だ」とする抗議のメールや電話が相次いだ。それ
に対し同社では「倫理意識向上を徹底する」旨のお詫びの文章を掲載したといういきさつ。何時の時
代も薄毛、禿、光頭についての話題は尽きない
▼親族に薄毛はいますか?の設問回答では父親55%、母方の祖父28%、父方の祖父23%に。この結
果の見出しに「薄毛はあなた一人の問題ではありません。子孫の迷惑です」。さらに、加齢による薄
毛にお悩みですか?の回答解説文に「出世しても部長どまり」と。それは当然根拠が薄いとともに、
人の欠点として強調してはお怒りになる人も多いだろう
▼ところで日本人男性の平均頭髪数は約10万本と言われている。この髪が平均一日に60本抜け落ち
る。成長も活発な時期で1か月約1・0から1・2センチ。太さも平均0・08ミリ。さらにその寿
命だが平均で男性が3〜5年、女性は4〜6年とされている
▼実は筆者の頭髪も随分と後退し、且つ天辺が薄い。薄毛などという表現は面はゆい。要は禿げで
ある。コンプレックスは全く無いというと嘘であるが、周囲が気遣うほどでは無い。要はデブ、ちび
など体型を表現する一つの用語だと納得している。化粧品や医薬品業界などの遠回しな美容意識の偏
見だと思っている。どうだろう。(水・YH)