コラム

2013/06/25

富士登山巡る入山料の賛否(茨城・HS)

富士登山巡る入山料の賛否


▼「富士山が世界遺産に登録されないのはごみ問題のせい」。学生のころ、教師から聞かされた話。

それから何年が過ぎたろう。先日、カンボジアのプノンペンでユネスコの世界遺産委員会が開かれ、

富士山の世界文化遺産への登録が承認された。4月の時点で登録が確実視されていたものの、実際に

決定されるとまた趣が違うものだ。


▼登録名称は「富士山と信仰・芸術の関連遺産群」。自然遺産の評価基準には適合しなかったため、

信仰や芸術作品を生み出した山として登録されたもの。代表的なものとして、美術では葛飾北斎の

『冨嶽三十六景』、文学では太宰治の『富嶽百景』などがあるだろう。


▼昨年の富士登山者は32万人。世界遺産への登録が決まったことで、この数字は今後さらに増加する

ことが予想される。そこで山梨と静岡の両県は、入山料導入の検討を始めた。山頂を目指す登山者に

対し、ことしの夏から試験的に寄付金1000円を集めるというもので、期間は7月下旬から10日程

度になるようだ。


▼山に登るだけでどうしてお金が必要なのか。こんなに安く、しかも寄付では意味がない。入山料を

巡っては、人によっていろいろな意見が出るに違いない。登山をしない人間の偏見だと、もっと高く

てもよさそうな気もする。


▼入山料は来年から本格導入されるため、今後も議論が続くはず。その使途は安全対策や環境保全と

され、今回の寄付金には領収書と記念バッジが渡されるという。領収書はともかく、富士登山者にい

まさら記念バッジを渡されてどうするというのだろう。今は、霊峰富士の美観が損なわれないことを

祈るだけである。(茨城・HS)


厳選されたコンパクトな記事で
ちょっとリッチな情報収集

建設メールはこちら