コラム

2014/08/26

水漏れの創意工夫(茨城・SA)

水漏れの創意工夫


▼夜食を温めようと自宅の電子レンジを使おうとしたところ、レンジの下から水漏れが発生していた。最初は、誤って水がこぼれたのに気づかず、そのままにして置いたのかと、ぞうきんでふき対応した。しかし、別の日またしても大量の水たまりが発生し、原因不明のまま漏水をふく日々が続いた


▼これは備え付けの電子レンジが故障したのか、はたまた別の原因なのかと理由を探ると、電子レンジの下には直に冷蔵庫がある。この冷凍庫からの冷えや、室内の温度差により、一部分だけ結露が発生した可能性があることが分かった。近くには流しやキッチンなどの水回りがあり、漏電する可能性も考え、対応策に追われることになった


▼対応策について悩んだ揚げ句、便利なサイトで知られる知恵袋にすがることにした。調べてみると、同じような現象で悩んでいる人が思った以上に多かった。最も良さそうな策は、百均で販売している樹脂製のブロックを下に積んだ例だ。冷蔵庫との間にすき間を作ることで、結露が防げるという


▼国交省は、建設施工における創意工夫事例集をまとめている。工事現場において活用効果の高い実施提案が明記されている。事例内容を見ると、現場での事故防止や、作業の効率化、品質の向上が図られている。これも日々の業務から出るエラーなどの問題に対して知恵を出した産物なのだろう


▼レンジの水漏れ対策は結局、知恵袋の提案を応用し、玄関前に良く見られる木製のスノコをホームセンターで購入した。上部にアルミ箔のシートを張り、少々加工も施した。水漏れはなくなった。創意工夫事例集に入らないだろうか。(茨城・SA)


厳選されたコンパクトな記事で
ちょっとリッチな情報収集

建設メールはこちら