2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
2018/12/28 | 新たな年に向け(群馬・KO) |
2018/12/27 | 生かすという目線(茨城・TI) |
2018/12/26 | 新聞のハブ機能(埼玉・YM) |
2018/12/22 | 木質バイオマスの利用(群馬・KS) |
2018/12/21 | 建設業の女性社長(茨城・MK) |
2018/12/20 | 多摩川、荒川、信濃川(新潟・TN) |
2018/12/19 | 早くグルグルしたい(山梨・OS) |
2018/12/18 | 情報を伝える大切さ(群馬・AO) |
2018/12/15 | ロマンスの神様は微笑むか(茨城・TT) |
2018/12/14 | 二つのレコード(新潟・CY) |
2018/12/13 | 商品の継続性を保つには(山梨・SA) |
2018/12/12 | 吉村作品が遺したものた(群馬YY) |
2018/12/11 | 「漫画でわかる……」(茨城・RN) |
2018/12/08 | 時を超える日本橋(東京・KK) |
2018/12/07 | 自然の景色に想う(山梨H・I) |
2018/12/06 | 行政だけでは難しい(群馬・TH) |
2018/12/05 | トップセールスで栄光を(茨城・KS) |
2018/12/04 | 坂東太郎に学ぶ企業の存続(埼玉・SW) |
2018/12/01 | 変わっていく言葉(群馬・YT) |
新たな年に向け(群馬・KO)
2018/12/28
新たな年に向け
▼平成最後の年末も残りわずかとなった。新たな年を迎えれば、新たな気持ちで目標を立てるべきだろう。当然のことだが一年を振り返り、良かった点、反省すべき点を洗い出さなければなるまい
▼今年は年頭にあたり一つの目標を定めていた。それは痩せること。痩せると一口に言っても難しい。さまざまな情報があり、本当に痩せるためには何が正解なのか…。ただこの一年、何ひとつ行動に移すことが出来なかったことを反省。痩せなきゃの言葉だけが一人歩きしていたわけだ
▼学生時代に比べ運動する機会は激減。明らかに腹周りに脂が乗っている。スポーツサークルに所属していないしジムにも通っていない。まずは短時間であっても運動をする習慣を身に付けるべきだったのだ。20代ということもあり、仕事(取材)では年上の人に会うことが多く、若いと言われることが大半。だがこれから年齢を重ねるごとに代謝は落ち、痩せにくい体質になるはず。歳を取った時に「20代の頃に戻れれば」「あの時もっと運動していたら」などとは言いたくはない
▼そのためにはまず行動に移すことが重要。新年を迎えるにあたり、早速、目標を決めた。まずは腕立て伏せなどいつでもどこでも出来る基本的な筋力トレーニングの習慣を身に付けるとともに、エレベーターを使わずに階段での移動を心掛けるなど、簡単なことから始めていこうと思う
▼痩せること以外にもいろいろと振り返ってみると、自らに甘え努力が足りなかったことに尽きると反省しきりだ。読者の皆さま、一年の計は元旦にありと言います。目標を定め、どうぞ良いお年をお迎えください。(群馬・KO)