インタビュー

2005
2005/12/12
都市機構小野理事長
2005/11/25
米澤榮三神奈川県建築士事務所協会会長
2005/11/23
内藤幸一神奈川県電業協会会長
2005/11/21
川本守彦神奈川県空調衛生工業会会長
2005/11/08
並木鷹男千葉県電業協会会長
2005/11/07
群司正幹千葉県建設業協会会長
2005/11/04
国交省佐藤事務次官
2005/10/20
小山弘倫長野県測量設計業協会会長
2005/10/19
宮本忠長日本建築士会連合会会長
2005/10/18
香坂勝長野県建設業協会副会長
2005/10/17
中澤英長野県建設業協会会長
2005/10/14
花市頴悟建設コンサルタンツ協会北陸支部長
2005/10/13
齋藤国雄新潟県建築設計協同組合理事長
2005/10/12
小熊廸義新潟電設業協会会長
2005/10/11
井上平一郎新潟県建設業協会副会長
2005/10/10
松山鶴吉新潟県建設業協会会長
2005/09/27
国交省中島技術審議官
2005/09/26
国交省大森雅夫審議官
2005/09/15
小山正夫埼玉県建設コンサルタント技術研修協会会長
2005/09/14
桑子喬埼玉建築設計監理協会会長
2005/09/13
佐野良雄埼玉県電業協会会長
2005/09/12
関根宏埼玉県建設業協会会長
2005/09/08
東京都大橋環境局長
2005/09/08
秋山隆群馬県建築士事務所協会会長
2005/09/07
阿久澤茂群馬県電設協会会長
2005/09/06
守屋泉群馬県建設業協会副会長
2005/09/05
小島秀薫群馬県建設業協会会長
2005/09/02
国交省渡辺和足河川局長就任会見
2005/09/01
国交省峰久国土交通審議官就任会見
2005/08/30
東京都谷川財務局長
2005/08/29
国交省竹歳総合政策局長就任会見
2005/08/29
内田久雄千葉県建築士事務所協会会長
2005/08/26
中村啓山梨県測量設計業協会会長
2005/08/25
東京都総務局長・高橋功
2005/08/25
天野辰雄山梨県建築設計協会会長
2005/08/24
国交省清治技監就任会見
2005/08/24
廣瀬清作山梨県電設協会会長
2005/08/23
向山昭山梨県管工事協会会長
2005/08/22
国交省佐藤事務次官就任会見
2005/08/22
穂坂一人山梨県建設業協会副会長
2005/08/19
石井由己雄山梨県建設業協会会長
2005/08/18
方波見正茨城県測量設計業協会会長
2005/08/17
横須賀満夫茨城県建築士事務所協会会長
2005/08/16
東京都依田都市整備局技監
2005/08/16
平堅次茨城県電設業協会会長
2005/08/11
東京都前田下水道局長
2005/08/10
横須賀武士茨城県管工事業協同組合連合会会長
2005/08/09
藤田清治茨城県建設業協会副会長
2005/08/08
岡部英男茨城県建設業協会会長
2005/08/05
三栖邦博東京都建築士事務所協会会長
2005/08/04
小島兼芳東京電業協会会長
2005/08/03
?須康有東京空気調和衛生工事業協会会長
2005/08/02
内田興太郎東京建設業協会副会長
2005/08/01
白石孝誼東京建設業協会会長
2005/03/17
前田全建会長
2005/03/10
脇参議員
2005/03/08
岸田衆議員
2005/03/07
阿久津衆議員
2005/03/03
国交省門松技術審議官
2005/03/02
国交省中島審議官
2005/03/01
平島前日建連会長
2005/11/07

群司正幹千葉県建設業協会会長

 

・経営哲学は「地域密着」

・品確法の適切運用を期待

 

 郡司正幹・(社)千葉県建設業協会会長


 平成17年の千葉県民は千葉ロッテマリーンズの大活躍に酔いしれた年であった。厳しい戦いだった

公式戦とプレーオフを勝ち抜き、阪神との日本シリーズに圧勝し、アジアシリーズにも優勝した。同

年12月定例千葉県議会の堂本暁子知事の冒頭挨拶でも「千葉ロッテマリーンズに県民栄誉賞を、バレ

ンタイン監督に知事特別賞を贈りました」とその活躍に同県としての最高の栄誉をもって顕彰したこ

とを報告した。

 千葉ロッテの活躍は千葉マリンスタジアムに吹く爽やかな海風のように600万県民の心を潤した

。しかし、同県の平成17年の経済活動は千葉ロッテの野球のようにはいかなかった。とりわけ建設業

界は公共事業費の長期的減少傾向の影響もあって苦境に立たされているのが実情。千葉県に拠点を持

つ建設会社652社(平成17年12月1日現在)が加盟する社団法人千葉県建設業協会は厳しい舵取り

を余儀なくされている。

 郡司正幹(ぐんじ・まさもと)会長は平成16年5月に同協会の会長に就任後、県内外において積極

的な情報発信と関係機関との情報交換を展開している。

 現在の業界の状況について郡司会長は「国の18年度予算概算要求では、前年度比3%のマイナスシ

ーリングで約2800億円を削減する方針としていること、千葉県においても次期行財政システム改

革行動計画の原案において18年度からの3年間で、一般競争入札の拡大やコスト削減により230億

円の投資的経費抑制を打ち出していることなどから、業界を取り巻く環境は今後も厳しい情勢である

」とした。

 また、千葉県では投資的経費が、ピーク時の約38%とギリギリの水準のところで、一般競争の拡大

を進めたいとしているが、中央ゼネコンなどとの競合が激しくなり、ますます厳しい状況に陥るのは

目に見えているとし、段階的に推進することが妥当であるとの認識を示した。

 そして、国民が「良い物を安く」と望むのは当たり前のことであり、我々も努力しなければならな

いと思う。しかし、行政側も不良不適格業者の排除や地域業者の育成などにもう少し積極的に対応し

て欲しいと語る。また、地場の建設産業というのは、地域雇用の受け皿や災害時の出動などに貢献し

てきている。しかし、このままではリストラもしなければならないし、災害時に要請があっても応え

られない状況になってしまうと訴えた。

 品確法については、その運用次第では期待は大きいとしたが、市町村への浸透が課題であり、その

運用が拙くなると我々中小建設業の命取りともなりかねないとの不安を示した。本当に価格のみでは

なく技術力を加味し優秀な企業が生き残れ、業界再生のカンフル剤となるような、入札方式の確立を

望んでいると述べた。

 会社は父親の創業で2代目だが、その経営哲学は『地域密着』と語る。ロータリークラブや商工会

議所の活動などにも活発に参加しており、「地域のものは地域がやる」のが基本であり、その活動の

中で公共工事だけでなく、民間の仕事の掘り起こしに繋がっていくと積極的な意見の持ち主である。

 また、親の時代はドンブリ勘定であったが、5年前にはISOを取得。それに基づいて実行予算や

工程表などを、毎日職員に報告させているという。これによって、多忙な日々を送りながらも、現場

に行かなくても全体の動きが分かるようになったという。また、社内のIT化も積極的に推進してお

り、自身の会社のみならずB・Cクラスの企業などは、まだまだIT化が進んでいないため、協会活

動の一環として県と連携をとりながら指導を行っている。これは、援助方式とも言うべきものであり

、個々の企業では難しい面もあるため、共同でオペレーターの育成などを図りIT化に備えている。

 社員に対しては厳しい一面も覗かせる。現在、社内には17人の技術者がいるが、このうち13人が1

級を持っており、2級である程度年数が経ってしまった者は、会社を辞めてもらっているという。こ

の工事は出来て、こちらの工事は出来ないなどというのは半端技術者であると断言。技術者というの

は、理解度が高くオールマイティな存在でなければ世の中では通用しないとし、日々競い合わせふる

いにかけており、そのような環境に置けば優秀な人材が育っていくと語った。ご多聞に漏れず受注高

はピーク時より半減しており、リストラも敢行しているが、これは前述の方針で20年も前からやって

いることで、少数精鋭主義を貫き通すと熱く語る。会社の中で一番役に立っていないのは自身であり

、リストラの第一候補と苦笑い。

 趣味は家庭菜園とゴルフ。菜園はある程度の野菜は自給自足できるという。ゴルフは運動不足解消

のため仲間とともに、カートを使わない歩くゴルフに徹している。

 郡司会長は、同協会北総支部(佐倉市大蛇町)の支部長を長年務めた。同支部のエリアには、千年

余の長い歴史を持ち1年を通して参詣客で賑わう成田山新勝寺と日本の海外への玄関口である成田国

際空港がある。伝統的な日本文化とグローバル化の波、そして豊かな自然が不思議に溶け込んだ地区

である。その特色ある環境で建設人として地元業界のけん引役を果たしてきた郡司会長にとって多忙

な日々は当分続きそうである。



 【略歴】

▼昭和12年1月6日生まれ、68歳

▼昭和35年3月 工学院大学電気工学科卒

▼同年4月 郡司組に入社

▼同36年 改組した郡司建設(株)取締役

▼同46年6月 代表取締役に就任、現在に至る。▼昭和57年5月 旧千葉県建設業中央会理事

▼同63年 再編統合された新生千葉県建設業協会理事

▼同2年 北総支部長を務めるなど協会本・支部及び地元経済界など関係団体で多くの役職を歴任し

現在に至る

▼同16年5月 千葉県建設業協会会長就任


紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら