インタビュー

2006
2006/11/10
国交省梶山政務官就任会見
2006/11/09
国交省吉田政務官就任会見
2006/11/08
国交省藤野政務官就任会見
2006/10/12
国交省望月副大臣就任会見
2006/10/05
国交省渡辺副大臣就任会見
2006/09/14
都市機構日原経営企画部長就任会見
2006/09/14
都市機構高梨理事就任会見
2006/09/14
国交省中島都市・地域整備局長就任会見
2006/09/13
東京都石井都市基盤部長就任会見
2006/09/06
東京都?橋建設局河川部長就任会見
2006/09/05
佐藤前国交次官インタビュー
2006/08/31
東京都尾田港湾局港湾整備部長
2006/08/31
東京都依田建設局長就任会見
2006/08/30
東京都泉本財務局経理部長就任会見
2006/08/30
東京都金子都市整備局市街地建築部長就任会見
2006/08/29
東京都比留間中央卸売市場長就任会見
2006/08/22
国交省門松河川局長就任会見
2006/08/18
都市機構?松理事就任会見
2006/08/18
都市機構?橋地方都市業務部長就任会見
2006/08/18
都市機構中川業務企画部長就任会見
2006/08/18
都市機構菅野理事就任会見
2006/08/18
都市機構加納業務第三部長就任会見
2006/08/18
都市機構奥野住宅経営部長就任会見
2006/08/18
都市機構伊藤ニュータウン業務部長就任会見
2006/08/17
東京都福島都市整備局技監就任会見
2006/08/17
東京都只腰都市整備局技監就任会見
2006/08/17
東京都村山環境局長就任会見
2006/08/11
国交省中尾港湾局長就任会見
2006/08/09
国交省平田鉄道局長就任会見
2006/08/07
国交省鈴木航空局長就任会見
2006/08/04
国交省前川技術調査課長就任インタビュー
2006/08/04
国交省佐藤技術審議官就任会見
2006/08/03
国交省渡邊国土計画局長就任会見
2006/08/03
国交省宮田道路局長就任会見
2006/08/01
国交省松原土地・水資源局長就任会見
2006/07/27
国交省藤田営繕部長就任会見
2006/07/27
国交省榊住宅局長就任会見
2006/07/26
国交省宿利総合政策局長就任会見
2006/07/21
国交省春田審議官就任会見
2006/07/20
国交省竹歳官房長就任会見
2006/07/19
都市機構間宮東日本支社長就任会見
2006/07/19
村上建築分科会長インタビュー
2006/07/19
国交省山本審議官就任会見
2006/07/18
国交省谷口技監就任会見
2006/07/18
国交省佐藤前次官インタビュー
2006/07/13
国交省安富次官就任会見
2006/06/12
国交省佐藤技術調査課長
2006/05/15
都市機構植田技術コスト管理室長
2006/05/10
国交省?橋技術調査官
2006/05/01
東京都道家孝行道路監
2006/04/14
国交省清治技監
2006/01/04
国交省北側大臣
2006/05/01

東京都道家孝行道路監

監督・検査体制の強化へ

道家道路監インタビュー

東京都

 東京都建設局の道家孝行道路監は、公共工事の低入札工事が増加している現状について「適正な競

争による事業費の削減は良いが、品質が悪いものは受け入れることはできない」と述べ、都として施

行の監督・検査体制を強化していくことを明らかにした。不採算工事の受注は建設会社の淘汰につな

がる可能性があるとして、競争の激化に不安を覗かせた。

 道路特定財源に関しては「道路財源は必要な道路建設に充てるものであり、公共事業の予算削減に

合わせるものではない」とした。道路特定財源が余剰になるという見方を否定した上で、「暫定税率

の見直すべき」との考えも示した。

 首都高速道路と協議を進めてきた中央環状品川線の施行部分については「首都高速道路と東京都は

良い意味での競争関係にある。互いに技術力を最大限活用し、23年度までの完成を目指す」と述べ、

両者の間で合意がとれたことも明らかにした。

 団塊の世代が定年退職し、技術者が離職する時期が迫ってることについては、監督・検査体制にイ

ンハウスエンジニアのノウハウなどを注ぐことや一部業務のアウトソーシングの必要性を示している

【略歴】

 昭和49年3月中央大学理工学部卒業、4月東京都に入都(建設局)。建設局第二建設事務所長、交

通局技術管理担当部長、都市計画局都市基盤部外かく環状道路担当部長、建設局道路建設部長などを

経て、18年4月より現職。57歳。趣味はラグビー、座右の銘は大道無門。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら