インタビュー

2016
2016/10/22
国土交通省 勢田昌功公共事業企画調整課長就任インタビュー「ICT土工を浸透させる」
2016/09/10
(社)日本建設業連合会 インフラ再生委員長がインフラ維持語る
2016/08/26
(独)都市再生機構 杉藤理事インタビュー
2016/08/26
(独)都市再生機構 廣岡理事長代理インタビュー
2016/08/26
(独)都市再生機構 中島理事長インタビュー
2016/08/18
(社)プレストレストコンクリート建設業協会 菅野新会長インタビュー
2016/08/10
国土交通省 赤松忠幸大臣官房地方課長インタビュー元気で前向きな整備局に」
2016/08/09
国土交通省 山田邦博水管理・国土保全局長インタビュー「河川維持管理でICT技術を」
2016/08/09
全国建設業協同組合連合会(全建協連) 福田新専務理事インタビュー
2016/08/06
国土交通省 藤田耕三総合政策局長インタビュー「ユニバーサルデザイン社会を」
2016/08/06
国土交通省 石原康弘大臣官房技術調査課長インタビュー「ICT土工の全面展開を」
2016/08/04
国土交通省 藤井健国土政策局長インタビュー「社会資本整備は収穫期に」
2016/08/02
国土交通省 奥田哲也鉄道局長インタビュー「鉄道システムを海外展開」
2016/08/02
国土交通省 毛利信二国土交通審議官インタビュー「担い手確保は最重要課題」
2016/07/29
(財)建設業情報管理センター 糸川昌志理事長インタビュー「喜ばれる情報提供を」
2016/07/23
国土交通省 五道仁実大臣官房技術審議官インタビュー「新技術を現場で使いやすく」
2016/07/21
国土交通省 大臣官房審議官 木原亜紀生氏就任インタビュー「処遇改善の取り組みを」
2016/07/20
国土交通省 吉田光市大臣官房長インタビュー「現場力を磨き上げ強化」
2016/07/16
JC次期建設部会 楠本隆文氏インタビュー「新たな未来へ挑戦」
2016/07/14
(社)日本道路建設業協会 増永新会長インタビュー
2016/07/13
国土交通省 森昌文技監就任インタビュー「現場の力を大事に」
2016/07/09
国土交通省 武藤事務次官インタビュー
2016/07/07
(社)全国中小建設業協会 草野新専務理事インタビュー
2016/07/07
日本アスファルト合材協会(日合協) 石津会長インタビュー
2016/06/28
国土交通省 谷脇暁土地・建設産業局長インタビュー「夏にも民間工事指針を」
2016/06/23
(社)全国建設産業団体連合会 渡邉勇雄新会長就任インタビュー「公共事業予算の継続確保が大切」
2016/05/20
(社)日本建設業連合会 坂本関東支部長インタビュー
2016/03/11
国土交通省 施工安全企画室・岩見吉輝室長インタビュー
2016/01/20
国土交通省 谷脇土地・建設産業局長インタビュー
2016/01/09
建設職人連盟 小野理事長インタビュー
2016/01/05
国土交通省 石井大臣インタビュー
2016/05/20

(社)日本建設業連合会 坂本関東支部長インタビュー

 本年度、日本建設業連合会(日建連)関東支部長に就任した坂本好謙氏(鹿島)。羽田再拡張D滑走路JV事務所の所長を務めるなど、技術者として豊富なキャリアを積んでいる坂本氏に、今後の業界のあり方や支部運営などについて聞いた。

 坂本氏は、東京オリンピック・パラリンピックを控えた「今が重要」と言う。「国土強靭化、インフラの整備と維持管理、災害時の対応など建設業の役割はますます重要。2020年を見据えた第一歩を踏み出さなければならない。建設業の魅力再生など具体に進めるべき時期」と緊張感を強める。

 建設業の課題は、「担い手確保と生産性向上。ICT土工など国が先行しているのは、業界として恥ずかしいこと。日建連としても、個社レベルでも積極的に進めなければならない」と気を引き締める。

 建設業の魅力向上も必要。「休日の取得は大事な柱。ローテーションで休みを取ることも不可能ではないが、現場が動いていれば完全な休日にならない。休みにくいムードもある。発注者にも土曜閉所の理解を求めていく。一方で、我々側も意識改革が必要。リスクを想定すると少しでも早く仕上げておきたい気持ちも分かるし、休まないで仕事をすることが美徳という感覚もあるのかもしれないが、きちんと休ませることが美徳という意識に変える必要がある」と独自の考えを示す。

 団体の取り組みとしては、「足元の話題としては包括的な防災協定がある。関東地方整備局、1都8県、ネクスコや首都高速、水資源気候など21団体との協定締結へ準備を進めている。年度内には間違いなく締結できる」。


紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら