インタビュー

2017
2017/11/17
電設協 後藤清新会長新任インタビュー「人材確保、地位向上へ」
2017/09/15
国土交通省 野村正史国土政策局長インタビュー「付加価値生み続ける国土形成を」
2017/09/12
国土交通省 出口陽一建設市場整備課長インタビュー「処遇改善へ好循環を」
2017/09/07
国土交通省 鈴木英二郎大臣官房審議官就任インタビュー「建設業の働き方改革に期待」
2017/09/06
UR都市機構 吉田滋東日本賃貸住宅本部長就任インタビュー「住宅は国民共通の財産」
2017/09/06
国土交通省 奈良平博史国土交通審議官インタビュー「企業の国際化対応が重要」
2017/09/05
UR都市機構 田島満信住宅経営部長就任インタビュー「選択されるURへ」
2017/09/05
国土交通省 伊藤明子住宅局長インタビュー「空き家対策で予防と活用も」
2017/09/01
国土交通省 由木文彦総合政策局長インタビュー「バリアフリー法改正も視野」
2017/08/26
国土交通省 青木由行大臣官房建設流通政策審議官インタビュー「当事者意識で取り組みを」
2017/08/25
国土交通省 田村計土地・建設産業局長インタビュー「健全で魅力ある産業に」
2017/08/10
国土交通省 吉田光市国土交通審議官インタビュー「元気な中小企業を支える」
2017/08/09
日本建設機械レンタル協会 角口会長インタビュー「働いてみたい業界に」
2017/08/04
日建連 尾崎勝建築設計委員長インタビュー「多様化がキーワード」
2017/08/04
国土交通省 毛利信二事務次官インタビュー「担い手確保の取り組みを応援」
2017/07/21
野村康幸JC次期建設部会長インタビュー「情熱を持って会員拡大を」
2017/07/19
日建連 水島久尾土木工事技術委員長インタビュー「技術の伝承とレベル向上を」
2017/07/11
全中建 豊田新会長インタビュー「処遇改善など図る」
2017/07/06
国土交通省 平田研・建設業課長インタビュー「自分の言葉で建設産業の未来語って」
2017/06/16
田中良生国土交通副大臣インタビュー
2017/06/14
土木学会 大石久和新会長インタビュー「土木が危機」
2017/06/09
建コン 村田新会長インタビュー「納期平準化が課題解消に繋がる」
2017/06/09
橋建協 坂本眞新会長インタビュー「魅力ある業界アピール」
2017/06/08
関東地方整備局 東川直正企画部長インタビュー
2017/05/31
UR都市機構 山澤正 多摩・神奈川地域本部長就任インタビュー「ミクストコミュニティ形成を」
2017/05/30
日建連 押味建築本部長インタビュー「安全・安心を優先」
2017/05/29
日建連 山内新会長インタビュー「建設業の評価を高める」
2017/05/24
国土交通省 技術調査課電気通信室長・末吉滋氏「若い人も電気通信に興味を」
2017/05/24
UR都市機構 田中伸和・東日本都市再生本部長就任インタビュー「公共との調整役へ」
2017/05/23
UR都市機構 村上卓也ストック事業推進部長就任インタビュー「団地を街の拠点に」
2017/04/19
国土交通省 内田欽也大臣官房地方課長就任インタビュー「社会保険の不公平感無くす」
2017/04/06
国土交通省 森昌文技監インタビュー「技術の進歩を現場に反映」
2017/03/17
国土交通省 大臣官房技術審議官 五道仁実氏インタビュー「新3Kの業界へ変える」
2017/01/06
国土交通省 石井啓一大臣新春インタビュー「生産性革命「前進の年」に」
2017/06/14

土木学会 大石久和新会長インタビュー「土木が危機」

 「土木は、いま危機にある」。土木学会の新会長就任インタビューで。大石久和氏が開口一番発した。

 「土木が国民の皆さんに理解されていない。土木の学問的な成果、設計に関する技術・研究が国民の皆さんに還元できていない。インフラ整備はこの20年、世界の先進国は2倍、3倍と伸びしてきたのに対し、わが国だけが半減以下というレベルまで削減。結果として財政は改善せず、貧困化が進んでいる」と状況を説明した。

 「これはインフラ整備が私たちの生活を支えているという認識の欠如によるもの。土木学会が暮らしとの近さを実感していただくよう努力しなければならない」と方針を示し「オリンピック開催による経済効果などは話題になる。しかし新幹線や高速道路などどれだけ経済に貢献してきたか。数年~数十年かけてストックされるものだが、それを証明するような経済学もない」と吐露した。

 そのための打開策として「3つのプロジェクトを立ち上げる。ひとつは土木を把握するための勉強会。安寧の公共学懇談会で議論を進めている。例えば大学の講義に土木概論を取り入れたい。二つめはレジリエンスの確保に関する技術検討委員会。この道路が何のために作り、生活にどのように関係するか等の説明が必要なので。三つめは国土とインフラの維持・管理・更新に対するガイドラインの策定。人や予算が減る中で、進んでいる技術分野を次の世代に残すべくレールを敷かねばならない」と語った。


【略歴】

おおいし・ひさかず

1945年4月うまれ。1970年京都大学大学院工学研究科卒業後、建設省入省。1999年建設省道路局長、2002年国土交通省技監を経て、2016年全日本建設技術協会会長、2017年土木学会会長に就任。


紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら