インタビュー

2017
2017/11/17
電設協 後藤清新会長新任インタビュー「人材確保、地位向上へ」
2017/09/15
国土交通省 野村正史国土政策局長インタビュー「付加価値生み続ける国土形成を」
2017/09/12
国土交通省 出口陽一建設市場整備課長インタビュー「処遇改善へ好循環を」
2017/09/07
国土交通省 鈴木英二郎大臣官房審議官就任インタビュー「建設業の働き方改革に期待」
2017/09/06
UR都市機構 吉田滋東日本賃貸住宅本部長就任インタビュー「住宅は国民共通の財産」
2017/09/06
国土交通省 奈良平博史国土交通審議官インタビュー「企業の国際化対応が重要」
2017/09/05
UR都市機構 田島満信住宅経営部長就任インタビュー「選択されるURへ」
2017/09/05
国土交通省 伊藤明子住宅局長インタビュー「空き家対策で予防と活用も」
2017/09/01
国土交通省 由木文彦総合政策局長インタビュー「バリアフリー法改正も視野」
2017/08/26
国土交通省 青木由行大臣官房建設流通政策審議官インタビュー「当事者意識で取り組みを」
2017/08/25
国土交通省 田村計土地・建設産業局長インタビュー「健全で魅力ある産業に」
2017/08/10
国土交通省 吉田光市国土交通審議官インタビュー「元気な中小企業を支える」
2017/08/09
日本建設機械レンタル協会 角口会長インタビュー「働いてみたい業界に」
2017/08/04
日建連 尾崎勝建築設計委員長インタビュー「多様化がキーワード」
2017/08/04
国土交通省 毛利信二事務次官インタビュー「担い手確保の取り組みを応援」
2017/07/21
野村康幸JC次期建設部会長インタビュー「情熱を持って会員拡大を」
2017/07/19
日建連 水島久尾土木工事技術委員長インタビュー「技術の伝承とレベル向上を」
2017/07/11
全中建 豊田新会長インタビュー「処遇改善など図る」
2017/07/06
国土交通省 平田研・建設業課長インタビュー「自分の言葉で建設産業の未来語って」
2017/06/16
田中良生国土交通副大臣インタビュー
2017/06/14
土木学会 大石久和新会長インタビュー「土木が危機」
2017/06/09
建コン 村田新会長インタビュー「納期平準化が課題解消に繋がる」
2017/06/09
橋建協 坂本眞新会長インタビュー「魅力ある業界アピール」
2017/06/08
関東地方整備局 東川直正企画部長インタビュー
2017/05/31
UR都市機構 山澤正 多摩・神奈川地域本部長就任インタビュー「ミクストコミュニティ形成を」
2017/05/30
日建連 押味建築本部長インタビュー「安全・安心を優先」
2017/05/29
日建連 山内新会長インタビュー「建設業の評価を高める」
2017/05/24
国土交通省 技術調査課電気通信室長・末吉滋氏「若い人も電気通信に興味を」
2017/05/24
UR都市機構 田中伸和・東日本都市再生本部長就任インタビュー「公共との調整役へ」
2017/05/23
UR都市機構 村上卓也ストック事業推進部長就任インタビュー「団地を街の拠点に」
2017/04/19
国土交通省 内田欽也大臣官房地方課長就任インタビュー「社会保険の不公平感無くす」
2017/04/06
国土交通省 森昌文技監インタビュー「技術の進歩を現場に反映」
2017/03/17
国土交通省 大臣官房技術審議官 五道仁実氏インタビュー「新3Kの業界へ変える」
2017/01/06
国土交通省 石井啓一大臣新春インタビュー「生産性革命「前進の年」に」
2017/08/04

日建連 尾崎勝建築設計委員長インタビュー「多様化がキーワード」

 日本建設業連合会(日建連)建築本部建築設計委員長に就任した尾崎勝氏は、『多様化』をキーワードに建築設計の将来を見据えている。

 就任抱負では「5年前に日建連が発表した『安全・安心の建築・街づくりに貢献します。低炭素・循環型社会の構築に貢献します。世界に誇れる未来の建築文化を創造します』」―という建築宣言は正に建築設計委員会の基本理念ともいえる。ただ、時代経過とともに付け加えなければならないものも出てきた。例えば身近な安心という点では、ユニバーサルデザインがあげられる。東京オリンピック・パラリンピックで海外の人が訪れた時に標識等が分かりづらいという事が無いように準備しなければならない。こういった事も我々の仕事だ。またウエルネスという言葉は省エネや快適性、生産性にまで及ぶ。例えばオフィスに当てはめれば理解できる と思う。総じて『多様化』がキーワードになる」と語る。

 最先端の設計技術に関しては「聴覚・視覚・触覚といった五感で認識できるものが増えるだろう。例えばホーム転落を防ぐための足触りの変化とか、残業時間に移る際の照明の変化とか。ダイバーシティの意味でもそういう技術は必要」と期待を寄せる。

 設計施工一貫方式については「品質、工期、工事費等といった部分でリスク回避してくれる力を望む声が多いが、多様なソリューションに大きく期待する。使い勝手や維持管理も含めて付加価値が出来るはず」と確信。

 人材育成に関しては「ものづくりの魅力は変わっていないと信じている。それを若い人たちにも伝えていきたい。また海外に出るなど、早い時期に置かれた環境を変えることで成長も出来る。モチベーションを高めて自信を磨いていって欲しい」とエールを送った。


【略歴】

おざき・まさる 1972年東大工学部建築学科卒、同年鹿島入社。2008年執行役員建築設計本部長。2009年常務執行役員。2012年専務執行役員。68歳。


紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら