記事

事業者
新潟県新発田市

平均落札率は96・57%高止まり傾向続く/入札監視委員会

2015/06/06 新潟建設新聞

 新発田市は4日、第34回目となる入札監視委員会(山田耕太委員長)が開かれ、2014年度第3三半期(1月~4月)発注の工事から9件抽出し、審議を行った。

 第3三半期に契約した工事件数(予定価格130万円以下の工事を除く)は34件、当初契約額合計は8億7368万8000円で、平均落札率は96・57%であった。前回の第2三半期(9~12月)の98・20%より1・63ポイント下がったが、前年度比(94・29%)では2・28ポイント上昇した。

 今回は、制限付き一般競争入札6件、随意契約3件について審議を行った。

 抽出案件のうち、委員から「赤谷線自転車歩行者道トイレ整備付帯工事」の落札率が100%となった理由を問われ、市は「下水道工事の割には額が小さい工事で、これ以上下げられない実情があると推測される。ほかの下水道工事の規模の小さいものについても比較的高止まりしている傾向にある」との見解を示した。

 また、前回の審議で平均落札率が98%台に高止まりしていたことに触れ、事務局は「新庁舎および駅前複合施設建設工事の金額が大きかったのでその落札率に引っ張られていた」と述べ「新庁舎建設工事および駅前複合施設建築工事に係る案件を除くと平均落札率は95・87%になる」と説明。大型案件が高止まりの原因であったとし、理解を求めた。※別途3面資料参照

 ◎抽出案件は次のとおり(◇工事名=①種別②請負者③契約金額④落札率⑤発注課)。 

【制限付き一般競争入札】

 ◇都駅補1号新発田駅西口エレベータ設置(土木)工事=①土木②第一建設工業③7722万円④99・15%⑤都市整備課

 ◇教受繰7号カルチャーセンターアリーナ空調設備内部改修(機械設備)工事=①管②新菖工業③5940万円④99・21%⑤建築課

 ◇松整債1号松塚漁港西防波堤改良工事=①土木②小池組③5842万8000円④96・94%⑤農林整備課

 ◇道新25号赤谷線自転車歩行道トイレ整備付帯工事 概算設計(全体)=①土木②環境アートシステムズ③397万4400円④100%⑤地域整備課

 ◇集羽効1号農集排羽津管路施設その1(効)工事 概算設計(全体)=①土木②五十嵐組③259万2000円④99・17%⑤下水道課

 ◇改紫7号配水管入替工事=①土木②ハセガワ③1144万8000円④97・88%⑤水道局業務課

【随意契約】

 ◇街環1号街なみ環境整備事業新発田川(寺町)護岸整備工事=①土木②新発田建設③1652万4000円④99・80%⑤都市整備課

 ◇日河繰1号下川排水路改修工事=①土木②加賀田組下越営業所③1123万2000円④99・33%⑤地域整備課

 ◇繰1号新発田クリーンアップいなほ配管保温修繕工事=①管②西原環境新潟営業所③192万2400円④100%⑤環境衛生課

【写真=9件の抽出案件を審議】

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら