記事

事業者
その他

茨城県計画に231億/恋瀬川築堤や鹿嶋海岸養浜など/19年度防災・安全交付金

2019/04/06 日本工業経済新聞(茨城版)

 国土交通省の2019年度予算の防災・安全交付金で、茨城県には通常分として44計画に179億9140万5000円、緊急対策分として18計画に51億2376万5000円、合計で231億1517万円が配分された。そのうち「茨城県における総合的な浸水・土砂災害対策の推進」には通常分で8億7210万円、緊急対策分で13億2075万円。県による恋瀬川広域河川改修事業(かすみがうら市、石岡市)の掘削や築堤、鹿嶋海岸浸食対策事業(鹿嶋市)の養浜、水沼ダム堰堤改良事業(北茨城市)のダム管理用発電などに充当する。「茨城県における総合的な浸水・土砂災害対策の推進」の重点分では通常砂防事業大栗沢(常陸大宮市)の砂防堰堤工を計画している。


 「道路構造物における適確な老朽化対策の推進」には通常分33億4176万5000円、緊急対策分6億1615万5000円の合計39億5792万円。対策を実施する。

 県の「美しく安全で災害に強い道路空間の創造」(無電中化推進計画支援)では国道349号常陸太田市金井町(0・9㎞)に825万円の国費を想定している。

 「茨城県住宅・建築物の防災・安全対策の推進第Ⅱ期」には、通常分5億5956万4000円、緊急対策分500万円を配分。県による公営住宅ストック総合改善事業のひばり団地(土浦市)の改善などに充当する。

 港湾では、長寿命化の推進で茨城港ほかの岸壁G(水深8m)、可動橋非常用電源の整備などに充当する。長寿命化の推進(重点)では茨城港ほかの東防波堤改良などを行う。

    ◇

 19年度予算における本県の防災・安全交付金の配分は次のとおり。


通常分


 ◆道路構造物における適確な老朽化対策の推進=配分国費は33億4176万5000円。主体は県、水戸市、笠間市、小美玉市、城里町、ひたちなか市、常陸大宮市、大子町、常陸太田市、日立市、北茨城市、高萩市、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、守谷市、稲敷市、美浦村、土浦市、つくば市、石岡市、かすみがうら市、つくばみらい市、筑西市、結城市、桜川市、下妻市、常総市、八千代町、古河市、東海村、鹿嶋市、茨城町、那珂市、龍ケ崎市、牛久市、取手市、阿見町、河内町、利根町、坂東市、境町、五霞町、大洗町。

 ◆子供たちが安全・安心に通学できるまちづくり=配分国費は12億6691万1000円。主体は県、水戸市、土浦市、高萩市、北茨城市、取手市、ひたちなか市、守谷市、那珂市、筑西市、東海村。

 ◆「子どもの命を守る」通学路交通安全対策=配分国費は12億2258万5000円。主体は水戸市、笠間市、茨城町、ひたちなか市、常陸太田市、日立市、行方市、潮来市、鹿嶋市、牛久市、稲敷市、河内町、利根町、土浦市、つくば市、石岡市、かすみがうら市、つくばみらい市、結城市、常総市、坂東市、城里町、常陸大宮市、大子町、北茨城市、高萩市、取手市、阿見町、下妻市、古河市、境町、桜川市、大洗町、東海村。

 ◆児童の命を守れ!安心して通学できるみちづくり=配分国費は11億4072万3000円。主体は県。

 ◆安全・安心な暮らしを守る強靱なみちづくり=配分国費は5億3015万円。主体は県、水戸市、大子町、日立市、鉾田市、牛久市、結城市、小美玉市、茨城町、東海村、高萩市、潮来市、土浦市、石岡市、かすみがうら市、つくばみらい市、筑西市、桜川市、常総市、境町、つくば市、那珂市、利根町、古河市、五霞町、取手市、北茨城市、鹿嶋市、八千代町、笠間市。

 ◆誰もが安心・安全・快適に利用できるサイクリング環境の整備・向上=配分国費は2億7732万9000円。主体は小美玉市、行方市、潮来市、美浦村、石岡市、県。

 ◆佐和駅を中心とした安心・安全に暮らせる拠点づくり=配分国費は2億6130万5000円。主体はひたちなか市。

 ◆安心して住みやすい魅力ある市街地の整備=配分国費は2億2880万円。主体は取手市。

 ◆小美玉市の安心安全なうるおいあるまちづくり=配分国費は7647万7000円。主体は小美玉市。

 ◆安全で快適に移動できる道路空間の創造=配分国費は4159万3000円。主体は県、日立市、阿見町、水戸市、つくば市。

 ◆美しく安全で災害に強い道路空間の創造=配分国費は825万円。主体は県。

 ◆茨城の港における長寿命化の推進(重点)=配分国費は8300万円。主体は県。

 ◆茨城の港における長寿命化の推進=配分国費は200万円。主体は県。

 ◆茨城県における総合的な浸水・土砂災害対策の推進=配分国費は8億7210万円。主体は県、ひたちなか市、境町、牛久市、石岡市、下妻市、高萩市、北茨城市、坂東市、かすみがうら市、茨城町、大洗町、大子町、五霞町、利根町、常陸太田市、常陸大宮市、龍ケ崎市、日立市、城里町、つくば市、東海村、古河市、河内町。

 ◆茨城県における土砂災害対策の推進(重点)=配分国費は1850万円。主体は県。

 ◆茨城県における防災安全の下水道整備計画=配分国費は56億7869万7000円。主体は県、水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、北茨城市、笠間市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、筑西市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、神栖市、行方市、つくばみらい市、小美玉市、大洗町、東海村、阿見町、五霞町、境町、利根町、日立・高萩広域下水道組合、取手地方広域下水道組合、取手市。

 ◆茨城県における浸水被害対策の推進=配分国費は14億5780万円。主体は県、水戸市、日立市、土浦市、古河市、結城市、龍ケ崎市、常総市、常陸太田市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、坂東市、かすみがうら市、神栖市、行方市、東海村、阿見町、境町、取手地方広域下水道組合。

 ◆茨城県における地震・津波に強い下水道整備計画(重点)=配分国費は3億8210万3000円。主体は県、水戸市、日立市、牛久市、つくば市、神栖市、行方市、大洗町、東海村、五霞町、日立・高萩広域下水道組合、取手地方広域下水道組合。

 ◆茨城県都市公園の整備による安全・安心なまちづくり=配分国費は1億6000万円。主体は県。

 ◆水戸市安全安心な公園づくり(その2)=配分国費は3700万円。主体は水戸市。

 ◆取手市安全安心で快適な都市公園の整備・保全計画=配分国費は2400万円。主体は取手市。

 ◆高萩市都市公園長寿命化計画=配分国費は1700万円。主体は高萩市。

 ◆神栖市都市公園の整備による安全・安心なまちづくり=配分国費は1500万円。主体は神栖市。

 ◆茨城県都市公園の整備による安全・安心なまちづくり(その2)=配分国費は1500万円。主体は県。

 ◆ひたちなか市安全で安心な都市公園再整備計画(その2)=配分国費は1300万円。主体はひたちなか市。

 ◆守谷市の安全・安心な都市公園づくり=配分国費は1200万円。主体は守谷市。

 ◆つくば市都市公園の整備による安全・安心なまちづくり=配分国費は1200万円。主体はつくば市。

 ◆石岡市都市公園の整備による安全・安心なまちづくり=配分国費は600万円。主体は石岡市。

 ◆龍ケ崎市都市公園施設保全計画=配分国費は500万円。主体は龍ケ崎市。

 ◆水戸市安全安心な公園づくり=配分国費は400万円。主体は水戸市。

 ◆牛久市安全・安心な都市公園づくり=配分国費は300万円。主体は牛久市。

 ◆守谷市防災安全まちづくり計画=配分国費は8340万円。主体は守谷市。

 ◆防災に強いまちづくりの推進=配分国費は3650万円。主体は境町。

 ◆避難所となっている小中学校等周辺地域における避難路・通学路の交通安全対策の推進=配分国費は2920万円。主体は牛久市。

 ◆阿見町学校周辺地域における災害対策等の推進=配分国費は2520万円。主体は阿見町。

 ◆古河市防災子ども安全まちづくり計画=配分国費は1600万円。主体は古河市。

 ◆防災子ども安全まちづくり計画=配分国費は1170万円。主体は水戸市。

 ◆日立市宅地耐震化推進事業=配分国費は450万円。主体は日立市。

 ◆竹原小学校周辺地域における安全な避難路・通学路の整備=配分国費は430万円。主体は小美玉市。

 ◆大洗町宅地耐震化推進事業=配分国費は361万9000円。主体は大洗町。

 ◆笠間市宅地耐震化推進事業=配分国費は248万4000円。主体は笠間市。

 ◆結城市防災子ども安全まちづくり計画=配分国費は110万円。主体は結城市。

 ◆神栖市宅地耐震化推進事業=配分国費は75万円。主体は神栖市。

 ◆茨城県住宅・建築物の防災・安全対策の推進第Ⅱ期=配分国費は5億5956万4000円。主体は県、つくば市、水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、鹿嶋市、潮来市、常陸大宮市、那珂市、坂東市、稲敷市、神栖市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、茨城町、大洗町、大子町、美浦村、阿見町、河内町、八千代町、五霞町、境町。


緊急対策分


 ◆安全・安心な暮らしを守る強靱なみちづくり=配分国費は8億8328万円。主体は県、水戸市、大子町、日立市、鉾田市、牛久市、結城市、小美玉市、茨城町、東海村、高萩市、潮来市、土浦市、石岡市、かすみがうら市、つくばみらい市、筑西市、桜川市、常総市、境町、つくば市、那珂市、利根町、古河市、五霞町、取手市、北茨城市、鹿嶋市、八千代町、笠間市。

 ◆道路構造物における適確な老朽化対策の推進=配分国費は6億1615万5000円。主体は県、水戸市、笠間市、小美玉市、城里町、ひたちなか市、常陸大宮市、大子町、常陸太田市、日立市、北茨城市、高萩市、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、守谷市、稲敷市、美浦村、土浦市、つくば市、石岡市、かすみがうら市、つくばみらい市、筑西市、結城市、桜川市、下妻市、常総市、八千代町、古河市、東海村、鹿嶋市、茨城町、那珂市、龍ケ崎市、牛久市、取手市、阿見町、河内町、利根町、坂東市、境町、五霞町、大洗町。

 ◆児童の命を守れ!安心して通学できるみちづくり=配分国費は4億7270万円。主体は県。

 ◆安心して住みやすい魅力ある市街地の整備=配分国費は4億425万円。主体は取手市。

 ◆安全で快適に移動できる道路空間の創造=配分国費は2億6537万5000円。主体は県、日立市、阿見町、水戸市、つくば市。

 ◆子供たちが安全・安心に通学できるまちづくり=配分国費は1億8400万円。主体は県、水戸市、土浦市、高萩市、北茨城市、取手市、ひたちなか市、守谷市、那珂市、筑西市、東海村。

 ◆児童の命を守れ!安心して通学できるみちづくり=配分国費は1億2886万5000円。主体は県。

 ◆茨城の港における長寿命化の推進=配分国費は1000万円。主体は県。

 ◆茨城県における総合的な浸水・土砂災害対策の推進=配分国費は13億2075万円。主体は県、ひたちなか市、境町、牛久市、石岡市、下妻市、高萩市、北茨城市、坂東市、かすみがうら市、茨城町、大洗町、大子町、五霞町、利根町、常陸太田市、常陸大宮市、龍ケ崎市、日立市、城里町、つくば市、東海村、古河市、河内町。

 ◆茨城県における総合的な土砂災害対策の推進(重点)=配分国費は2325万円。主体は県。

 ◆茨城県における地震・津波に強い下水道整備計画(重点)=配分国費は3億3800万円。主体は県、水戸市、日立市、牛久市、つくば市、神栖市、行方市、大洗町、東海村、五霞町、日立・高萩広域下水道組合、取手地方広域下水道組合。

 ◆茨城県における浸水被害対策の推進(重点)=配分国費は2億3820万円。主体は県、水戸市、日立市、土浦市、古河市、結城市、龍ケ崎市、常総市、常陸太田市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、坂東市、かすみがうら市、神栖市、行方市、東海村、阿見町、境町、取手地方広域下水道組合。

 ◆茨城県における防災安全の下水道整備計画=配分国費は2320万円。主体は県、水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、北茨城市、笠間市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、筑西市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、神栖市、行方市、つくばみらい市、小美玉市、大洗町、東海村、阿見町、五霞町、境町、利根町、日立・高萩広域下水道組合、取手地方広域下水道組合、取手市。

 ◆茨城県における土砂災害防止法に基づく基礎調査の実施=配分国費は1000万円。主体は県。

 ◆茨城県都市公園の整備による安全・安心なまちづくり=配分国費は1億円。主体は県。

 ◆牛久市安全・安心な都市公園づくり=配分国費は9900万円。主体は牛久市。

 ◆美浦村宅地耐震化推進事業=配分国費は174万円。主体は美浦村。

 ◆茨城県住宅・建築物の防災・安全対策の推進第Ⅱ期=配分国費は500万円。主体は県、つくば市、水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、鹿嶋市、潮来市、常陸大宮市、那珂市、坂東市、稲敷市、神栖市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、茨城町、大洗町、大子町、美浦村、阿見町、河内町、八千代町、五霞町、境町。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら