記事

事業者
栃木県小山市

小山市、当初予算は前年度比4・6%増の673億5000万円で過去最大

2020/02/04 日本工業経済新聞(栃木版)

 小山市は3日、2020年度当初予算案の概要を市議会議員説明会で提示した。一般会計の規模は前年度当初比29億5000万円増の673億5000万円(4・6%増)と過去最大を更新。これを反映し、普通建設事業費は24億3866万6000円増の126億8066万1000円(23・8%増)。大規模水害からの治水や減災の排水強化対策を拡大するほか、豊田中学校区新設小学校、城山公園フラワーパーク、国史跡琵琶塚古墳整備に着工。大谷地区中心施設は実施設計、間々田のじゃがまいた会館整備は基本構想、乙女中学区小中一貫校整備は基本構想、新4号国道沿線の小山第4工業団地第2工区の開発推進(地権者調査)に乗り出す。(3面に主要事業の予算額)

 下水道事業の資本的支出は43億9966万7000円(5・6%増)、水道事業の資本的支出は16億2714万6000円(30・2%増)。小山東部第2工業団地造成事業は6億9420万円(255・3%増)、テクノパーク小山南部造成事業は5億4570万円(9・6%増)。

 新年度は昨秋の「台風19号復旧復興」、最終年度を迎える「第7次市総合計画」、新たにスタートする「第2次市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げた諸施策を確実に実行。まちづくりに不可欠な普通建設費は構成比の18・8%を確保し、前年度を2・9ポイント上回った。

 排水強化対策は2億6907万9000円。豊穂川整備用地測量調査、豊穂川用地補償・用地購入、大行寺橋等地質調査・詳細設計、小山栃木立木排水路測量、杣井木川泉橋や西仁連川の簡易水位計設置に取り組む。昨年10月に台風19号が襲来、市内河川流域の総合対策を急ぐ。

 豊田中学校隣接地に小中一貫校を建設する豊田中学校区新設小学校整備は7億3224万8000円。用地除草95万円、近隣家屋調査122万1000円、設計意図伝達委託225万円、用地測量380万円、外構設計委託2400万円、校舎・屋内運動場建築工事7億円を配分した。

 城山公園フラワーパーク整備は8500万円。小山氏の本拠地だった祇園城跡を1956年に公園化して以来、老朽化が著しい。四季折々の花で彩り、快適で魅力ある空間に再生。JR小山駅から徒歩8分の優位性を生かし、来場者を呼び込む。実施設計のほか樹木伐採工事に入る。

 琵琶塚古墳整備は2017万8000円。ほかに発掘調査が363万5000円。県内最大級の前方後円墳の史跡公園化に向け、新年度から24年度を目途に発掘調査を実施。25年度に調査報告書を作成し、26年度に古墳整備計画基本・実施設計を委託。27年度に工事に着手する計画。

 大谷地区中心施設整備は8495万7000円。大谷地区に様々な機能を備えた市民活動拠点を整備する。内訳は着工に先立つ土地収用法事業認定申請手数料255万円、実施設計委託3100万円、物件移転補償5140万7000円。新庁舎整備に伴う財政事情から、進度調整した案件。

 間々田のじゃがまいた会館整備は基本構想策定委託に300万円。間々田八幡公園内で端午の節句に開かれる「間々田のじゃがまいた」(蛇まつり)は19年4月、国の重要無形民俗文化財に指定された。国重文指定を契機に一層の文化財保護や啓発活動を推進し、観光資源を磨き上げる。

 乙女中学区小中一貫校整備基本構想は策定委託に300万円。学校適正配置の観点から少子化や人口急増に対応し、教育環境の充実強化を図る。小山第4工業団地第2工区は調査費1000万円。産業振興、地域経済活性化、雇用拡大、市税収入に結び付く新規工業団地を開発する。

 新規の農業振興地域整備計画見直し委託が654万5000円。災害時の廃棄物を円滑に処理する災害廃棄物処理計画策定委託が440万円。ホンモロコ・ナマズ養殖事業設計委託が309万4000円。国営事業基礎調査が150万円。小山栃木排水路外治水効果検討委託が150万円。

 豊田南小学校と北小学校の学校跡地有効利用調査検討が345万1000円(学校跡地有効活用調査委託200万円、不動産鑑定委託126万5000円)。小山地区定住自立圏構想は第2期共生ビジョン策定委託が200万円。第2期市工業振興基本計画中間見直し支援委託が260万円。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら