記事

事業者
国土交通省日光砂防事務所

日光砂防事業概要、直轄砂防事業56.5%増の10.2億、41億で15カ所整備、芹沢、稲荷川、大事沢を

2020/04/14 日本工業経済新聞(栃木版)

 国土交通省日光砂防事務所は13日、今年度事業概要を公表した。事業費は前年度比3・5%減の41億1100万円(臨時特別措置12億4500万円含む)。このうち直轄砂防事業は56・5%増の10億1900万円。15年の関東・東北豪雨で被災した芹沢地区で管理用道路や護岸工の整備を推進。直轄火山砂防事業は14・3%減の30億9200万円。日光市街地や世界遺産を土砂災害から守る稲荷川山腹工、山間部地域の孤立を防ぐ大事沢第5砂防堰堤群の整備を重点的に進める。

 今年度の事業個所は15カ所。内訳は大谷川流域が6カ所、鬼怒川本川上流域が7カ所、男鹿川流域が2カ所。工種別は砂防堰堤工8カ所、山腹工6カ所、床固工1カ所。

 大谷川の上流部は火山地帯の脆弱な地質で急峻な地形。大規模崩壊地を抱える渓流で土砂の流出を抑制する砂防堰堤や山腹工の整備を促進し、流域の安全度を向上させる。老朽化した砂防堰堤の改築も進め、機能を維持する。

 鬼怒川本川上流部も多数の崩壊地が存在。土砂流出による集落の孤立を防ぐ砂防堰堤や山腹工の整備を優先順位の高い渓流から実施。男鹿川流域は芹沢地区で護岸工、床固工などの整備を促進する。

 芹沢地区ではR2下坪沢・下坪上沢砂防堰堤管理用道路工事、R1芹沢護岸外工事を第1四半期に発注。管理用道路の発注規模は2億~3億円未満で道路土工、法面工、補強土擁壁工、コンクリート舗装などを施工。護岸外工事の規模は1億~2億円未満。上流と下流側で延長160m、面積約1000平方mの施工を計画している。

 地区では6基の砂防堰堤が完成したものの、現在も芹沢本川や上流域に不安定土砂が堆積。管理用道路や護岸工などの整備を進め、地域の安全性を高めていく。

 世界遺産地区上流に位置する稲荷川は山腹工の整備を促進するほか、稲荷川第12砂防堰堤改築工事(参加申請書21日まで受け付け)を発注する。

 1998年に中流部で河道閉塞と天然ダム決壊が発生した大事沢(野門)では、17年度から4カ年事業の第5砂防堰堤の整備を促進。下流の主要地方道川俣温泉川治線を保全し、物流・交流ネットワークを確保するとともに災害時に地域が孤立することを防ぐ。

 大事沢では第1四半期に1億~2億円未満の砂防堰堤改築工事の発注を予定している。

 このほか合の沢砂防堰堤(高徳)、二ノ沢第1谷止改築(日光)、馬返崩壊地対策(細尾)などの工事発注を予定。臨時特別措置の事業費は「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」に必要な整備に充当する。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら