記事

事業者
栃木県企業局

県企業局、経営戦略第2次素案、深山発電所を全面改修、足尾発電所は鉄管耐震補強

2020/12/04 日本工業経済新聞(栃木版)

 県企業局は、事業運営の指針となる「経営戦略第2次素案」をまとめた。2021~25年度の後期5カ年間の内容を改定する。国の再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)適用に向けた深山発電所全面改修は21~25年度の5カ年間を計画。足尾発電所水圧鉄管等耐震補強は21~24年度、板室発電所内部点検は23~24年度に実施する方針。成案は21年3月に公表する。

 現経営戦略は16~25年度の10カ年間が計画期間。電気、水道、工業用水道、用地造成、施設管理の5事業を展開。経営原則の「公共の福祉の増進」「企業の経済性発揮」の下、地方公営企業の使命を果たせるよう仕上げとなる5カ年間の展望を見直す。

 【電気事業】

 深山発電所全面改修は21~23年度で設計・製作、23~25年度が現地工事。足尾発電所水圧鉄管等耐震補強は21~22年度で調査・設計、23~24年度が現地工事。供給電力量増加の調査は後期5カ年間を通して検討を継続する。

 川治第1発電所内部点検は23年度に現地工事。板室発電所内部点検は23年度に設計・製作、24年度が現地工事。集中監視制御装置更新は24~25年度。東荒川発電所内部点検は25年度に現地工事。これらは供給電力量増加につながる改修法を採用する。

 経営基盤を強化するため、計画期間の経常利益の合計10億円以上の確保が目標。事故や故障が発生した場合の計画外の発電停止時間を1発電所当たり年間72時間以内に抑制。計画期間内に一般会計に計3億円を繰り出し、環境保全事業やSDGsを支援する。

 建設改良費は21年度24億1200万円、22年度22億800万円、23年度21億2000万円、24年度14億6100万円、25年度7億500万円。修繕費は21年度2億8200万円、22年度3億2600万円、23年度4億1200万円、24年度6億円、25年度3億7600万円。

 【水道事業】

 北那須水道用水供給事業は1978年度に深山ダムを水源、板室ダムを取水施設に大田原、那須塩原の両市に給水。計画給水量は日量4万8000立方m、昨年度実績の平均給水量は日量3万976立方m。料金は1立方m当たり79・62円。

 鬼怒水道用水供給事業は1987年度に川治ダムを水源、岡本頭首工を取水施設に宇都宮、真岡、高根沢、芳賀、益子の5市町に給水。計画給水量は日量3万8000立方m、昨年度実績の平均給水量は日量3万536立方m。料金は1立方m当たり85・54円。

 北那須水道は濾過池原水弁更新を21~22年度、沈澱池コントロールセンター盤更新を23年度に計画。鬼怒水道は急速攪拌機更新を21年度、薬品注入設備更新を23~24年度、管路耐震化基本設計を24~25年度の2カ年間で委託する。

 建設改良費は21年度5億7100万円、22年度3億2100万円、23年度6億9300万円、24年度6億4500万円、25年度7億1700万円。修繕費は21年度2億400万円、22年度1億2800万円、23年度2億4800万円、24年度2億3400万円、25年度2億500万円。

 【工業用水道事業】

 鬼怒水道用水供給事業との共同施設であり、1982年度から鬼怒川左岸台地地区の清原・芳賀等工業団地立地企業に工業用水を安定供給。今年度末現在で49事業所に供給し、とちぎのものづくりを支援。表流水を有効活用し、地下水保全に寄与する。

 急速攪拌機更新は21年度、排水処理池汚泥掻寄機更新は21~22年度、取水場油分検出装置更新は22年度、薬品注入設備更新は23~24年度、照明設備更新は25年度に計画。必要な修繕や投資は着実に実施し、各年度の利益は老朽化施設更新経費に留保する。

 建設改良費は21年度3億5200万円、22年度4億4200万円、23年度4億4100万円、24年度1億2200万円、25年度4億200万円。修繕費は21年度4000万円、22年度2700万円、23年度5900万円、24年度4600万円、25年度3000万円。

 【用地造成事業】

 市町との協力の下、魅力ある産業団地の整備と成長力に富んだ企業を誘致。自然環境と産業が調和し、健全な県土発展を目指しながら雇用創出や税収増加による地域活性化と本県の持続的な発展に貢献する。産業団地13地区計455・8haの分譲が完了した。

 18年度から本田技研工業や関連企業が集積する芳賀第2工業団地(芳賀町)整備を開始。19年度には鹿沼東工業団地(鹿沼市)が基礎調査地区に選定され、事業実施決定後は速やかに着手できるよう準備を整えている。県と市町の役割分担と相互協力を維持する。

 新型コロナウイルス感染症の影響による生産拠点の国内回帰や分散化の動きを捉え、本県の立地環境の優位性をPR。計画的で円滑な事業推進を図り、早期造成、早期分譲による経費削減と収益確保を実現。公共残土の工事利用を通じ、整備投資額を抑制する。

 建設改良費は21年度18億9100万円、22年度12億5100万円、23年度18億4100万円、24年度14億4400万円、25年度19億4100万円。分譲可能用地は21年度12・7ha、22年度8・2ha、23年度11ha、24年度8・7ha、25年度13・7ha。

 【施設管理事業】

 県民ゴルフ場「とちまるゴルフクラブ」は高根沢町宝積寺の鬼怒川河川敷に18ホール、6609ヤード、パー72、敷地面積71・5ha。1992年10月に営業を開始したシンプル&リーズナブルな本格的なパブリックコース。S造2階建てクラブハウスを備える。

 21年度に送水設備制御盤更新、21~22年度で浴場等改修、22年度に換気設備改修、23年度に受変電設備更新、24年度にボイラー更新、24~25年度にクラブハウスリフォームを計画。年間利用者数3万5000人以上を確保する。

 建設改良費は21年度1200万円、22年度2700万円、23年度900万円、24年度1100万円、25年度1100万円。修繕費は21年度300万円、22年度600万円、23年度400万円、24年度400万円、25年度1100万円。

 県本町合同ビル(宇都宮市)はS造一部RC造地上9階地下1階建て延べ床面積8571・45平方m。2003年4月から公的団体向けに全フロアの賃貸を開始。08年5月に6~9階、10年3月に1階を売却。区分所有と共用部分を管理する。

 22年度には築20年が経過し、設備機器が耐用年数を迎える。22~23年度で照明設備更新、23~24年度で監視制御設備更新、24~25年度で空調設備を更新する。設備更新の際は省エネ効果の高い機器を積極的に導入。年度間の修繕費を平準化する。

 建設改良費は21年度1200万円、22年度400万円、23年度1億円、24年度9800万円、25年度1億4500万円。修繕費は21年度500万円、21年度1600万円、22年度1600万円、23年度1600万円、25年度1600万円。

 【経営目標】

 電気、水道、工業用水道事業はアセットマネジメントによる施設の適切な維持管理と更新、業務継続体制の強化が共通。多くの施設が耐用年数を迎える中、計画的な修繕や更新計画を策定。SDGsの推進、AIやIoTの先端技術を積極的に導入する。

 経営基盤の強化を重視。電気は収益確保とコスト縮減、水道は経費削減や適正な料金設定、工業用水は大口需要者の開拓、施設管理の県民ゴルフ場は利用者拡大、賃貸ビルは入居率100%の維持が目標。安定的なサービスの提供、地域や環境への貢献に努める。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら