記事

事業者
栃木県道路整備課

県道路整備課主要事業、野高谷立体を発注、楡木BPⅡ期橋梁設計、事業費221億、黒磯那須BP橋梁下部…

2021/05/22 日本工業経済新聞(栃木版)

 県道路整備課は、国庫補助や交付金を活用する今年度の主要事業を示した。事業費は約221億円。国庫補助は、国道408号宇都宮高根沢バイパス(宇都宮市、高根沢町)、国道294号二宮拡幅(真岡市)、国道400号新富町(大田原市)などを推進。社会資本整備総合交付金は、主要地方道西那須野那須線の黒磯那須バイパス(那須塩原市、那須町)などの整備を進め、国道293号楡木バイパスⅡ期(鹿沼市)に着手する。防災・安全交付金は、新たに一般県道下大羽益子線道祖土(益子町)、赤岩足利線八木宿交差点(足利市)などに取り組む。

 事業費は国庫補助69億9000万円、社会資本整備総合交付金42億7100万円、防災・安全交付金108億3900万円。

 408号宇都宮高根沢バイパスは、野高谷交差点の立体化工事を実施。北側の擁壁工を発注した後、年明けに橋梁の下部工1件、上部工1件を発注。橋長125mの4車線橋梁。上部工形式は鋼3径間連続非合成細幅箱桁橋(合成床版)、下部工は杭基礎の逆T式橋台2基、張り出し式橋脚2基。

 3月に暫定2車線で供用した408号真岡南バイパス(真岡市)は、4車線化工事や主要地方道真岡上三川線立体交差部の詳細設計に移行。294号二宮拡幅は用地取得を進めながら一部工事に着手する。

 国道119号環状北道路(宇都宮市)は仮称・上戸祭立体、主要地方道宇都宮向田線平出板戸(宇都宮市)は鬼怒川左岸側の改良工を推進する。

 400号は東北自動車道西那須野塩原ICから大田原市中央1丁目の金燈籠交差点までの区間が重要物流道路に指定されており、ICに直結する三島・西赤田(那須塩原市)で4車線化の用地取得や工事を促進。

 400号新富町は、金燈籠交差点~神明町交差点の延長約800mの現道拡幅事業。電線共同溝を整備し神明町交差点を改良する。今年度は測量や道路詳細設計などを予定している。

 無電柱化は国道352号大師町(壬生町)で用地取得、国道294号旭交差点(那須烏山市)で電線共同溝工事を実施。国道121号天神町(鹿沼市)、一般県道石末真岡線中郷萩田(真岡市)、主要地方道那須黒羽茂木線茂木(茂木町)で調査や工事を行っていく。

 スマートICは大谷(宇都宮市)、都賀西方(栃木市)、出流原PA(佐野市)、下野(下野市、いずれも仮称)の整備を支援。下野は北関東自動車道側道の主要地方道羽生田上蒲生線の切り回しを担当する。

 293号楡木バイパスⅡ期(下奈良部町~磯町)は、現道東側のルートで総延長3000m。標準幅員は主要地方道宇都宮楡木線の北側1800mが2車線の22m、南側1200mが4車線の30・25m。暫定2車線で整備する。

 事業期間は2021~30年度。総事業費は約50億円。黒川に架設する橋梁は橋長118m、東北自動車道下の函渠は延長51mを予定。今年度は黒川橋梁の詳細設計などを進める。

 西那須野那須線黒磯那須バイパスは、那珂川に架設する橋梁下部工の発注を予定。新橋梁は橋長約250mの鋼5径間連続細幅箱桁橋が想定される。主要地方道大田原氏家線親園佐久山バイパス(大田原市)は、箒川の橋梁下部工や道路工事を促進する。

 社会資本整備総合交付金ではこのほか、主要地方道栃木二宮線大宮(栃木市)、つくば益子線長堤(益子町)、一般県道結城石橋線多功(上三川町)、境間々田線平和・潤島(小山市、野木町)などで用地取得と工事を実施。国道120号清滝(日光市)は清滝ICからいろは坂方面の2車線化工事を推進する。

 防災・安全交付金は、トンネルが計画される一般県道板荷玉田線辺釣(鹿沼市)でトンネル前後の用地を測量。主要地方道川俣温泉川治線若間(日光市)は用地取得やトンネル準備工事を予定している。

 主要地方道宇都宮鹿沼線飯岡(鹿沼市)、294号中山(那須烏山市)などで用地取得や工事を実施。

 通学路整備は国道119号下鉢石町(日光市)、一般県道唐沢山公園線犬伏新町(佐野市)などで用地を取得していく。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら