記事

事業者
栃木県日光市

日光市過疎地域発展計画案、道路や生活環境など205事業、優先見極め具体化

2021/06/19 日本工業経済新聞(栃木版)

 日光市は、過疎地域持続的発展計画原案を作成した。対象地域をこれまでの足尾、栗山から日光、藤原を含む4地域に拡大。「交通施設の整備、交通手段の確保」「産業の振興」などの各重点分野に道路や水道・下水道施設整備といった205事業(ソフト含む)を位置付けた。計画期間は2021~25年度。公共施設マネジメント計画との整合を図りながら必要性や優先度の高い事業を精査し、取り組みを具体化していく。9月市議会を経て決定する予定。(3面に事業内容)

 市はこれまで過疎地域自立促進特別措置法に基づき足尾、栗山の2地域を対象に計画を策定してきた。4月施行の過疎地域の持続的発展の支援に関する特措法に沿って新たな計画を策定する。

 ハード・ソフト事業への地方債措置、公立小中学校、保育所などに関する国庫補助率の嵩上げといった財政的な支援を受けて過疎対策を実施する。重点分野は新たに移住・定住・地域間交流の促進、地域情報化、再生可能エネルギー利用推進を追加。また、4地域を産業振興促進区域に設定。税制優遇によって製造業や旅館業などの設備投資を後押しする。

 交通施設の整備では市道や林道の改良や高質化、舗装や側溝、橋梁の長寿命化などの事業を計画。主な事業では市道の改良は都沢線や中宮祠線、通洞遠下1号線など。

 舗装長寿命化は野口十文字線~月蔵寺線、稲荷川~丸見線、霧降ペンション通り線、側溝長寿命化は小倉山団地1号線、上間藤1号線、高質化は大横町線、橋梁長寿命化は田元橋、大笹橋、羽根久橋、坂本橋など。

 トンネルは逆川第1~3、夫婦トンネルを補修し、盾岩トンネルなどを点検。林道は奥鬼怒線の改良や6橋の鋼橋塗膜調査などを位置付けた。

 産業の振興ではトイレなどの観光施設の整備や改修事業を計画。主な事業は、やしおの湯・日光温泉・あんよの湯での設備や屋根、躯体の改修、みよりふるさと体験村宿泊棟改修、庚申山荘改修、庚申山登山道整備、土呂部滝見歩道整備、蛇王の滝などの遊歩道改修、平家の里施設整備事業など。

 水道施設は神子内・田元地区や湯元地区などの老朽管や老朽施設の更新、川俣湯元などの浄水場改修、下水処理施設は中宮祠・湯元水処理センター改築事業などを計画。

 湯西川小中学校体育館改修、藤原、足尾地域のプール施設解体、消防団詰所の建設や消火栓、貯水槽の整備のほか、非常時対応型低炭素設備導入費補助金などを位置付けた。原案は7月にパブリックコメントを予定している。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら