記事

事業者
長野県諏訪地域振興局農地整備課

初弾業務を盆明け/富士見町境の農地基盤整備

2025/07/19 長野建設新聞

 県諏訪地域振興局農地整備課が富士見町境における高森地区経営体育成基盤整備事業を開始する。現在、国への施行申請手続きを進めており、順調ならば初弾発注となる地形測量業務と地区界測量業務を8月の盆明けにも公告する。全体事業内容は30haの区画整理。事業期間は2031年度までの7年間で、事業費に10億2000万円を見込む。

 初弾業務のうち地形測量業務は16日の農政部建設工事請負人等選定委員会で入札参加資格を決定。入札方式は総合評価落札方式(技術者実績等簡易型)。参加基本要件は測量、県内本店または営業所、所属測量士3人以上。業務概要は現地測量A0.35平方㎞(UAVレーザ測量)。履行期間は約150日。発注規模は税込み予定価格2000万円以上3000万円未満。

 実績要件で「UAVレーザ測量またはUAV写真点群測量の実績」、技術者要件で主任技術者に「測量士の資格取得後、測量に関し8年以上、かつ三次元点群測量に関し3年以上の実務経験を有する者」または「測量士かつ地理空間情報専門技術者(写真測量1級又は2級)の資格を有する者」の配置を求める。

 一方の地区界測量業務も局選の審査済み。業務内容は区画整理区域の外周L5.2㎞全長の地区界測量。履行期間は約150日。発注規模2000万円未満。こちらも入札方式は総合評価落札方式で、参加基本要件は測量、南信地区本店、所属測量士3人以上。

 同地区は富士見町東部の標高約1000mに位置する水稲中心の農業地帯。狭小区画や湿害農地など、条件の悪い農地も多く、一部では遊休荒廃化が進んでいる。本事業により大区画化(20a→50a)、水田の畑地化、用排水施設・農道の整備を行い、農業生産効率を向上させ、全体の91%の農地を担い手に集積し、米から野菜(トマト等)に転換を図ることで収益力を向上させる。

 今後の見通しについて同課は「換地等にも入りたい希望はあるが、予算の動向次第。地元には来年まで耕作可能と伝えており、工事着手は早くても来秋以降となる」と話した。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら