記事

事業者
栃木県

県第2回見通し工事793件、鹿沼新校3工種を第3~4

2025/07/25 栃木建設新聞

 県は25日付で、2025年度第2回建設工事発注見通し793件を公表。一般競争135件、指名競争644件、随意契約14件。県土整備部は505件。第2四半期に宇都宮向田線板戸大橋や藤岡乙女線乙女大橋、家富町堀込線中橋で複数工区の下部工を発注。第3四半期は鹿沼南高・鹿沼商工高新校実習棟新築や408号宇都宮高根沢BPその1~2橋梁下部工、第4四半期は鹿沼南高・鹿沼商工高新校実習棟新築の電気設備、機械設備を入札する。(2~8面に発注予定)

 宇都宮土木は62件。一般競争11件、指名競争51件。板戸大橋下部工のほか408号テクノ立体、板戸大橋の鋼橋上部工、新規の宇都宮亀和田栃木線下砥上アンダー電気設備改修を第2四半期に公告。第3四半期は一般国道121号桑島大橋橋梁補修工事を予定している。

 鹿沼土木は38件。一般競争は下日向粟野線道路改良工事その1~2(八幡前)を第2四半期、鹿沼環状線橋梁床版工事(千渡北)を第3四半期に発注。

 日光土木は52件。一般競争は15件。121号文挾バイパス道路改良工事その1~2、栗山日光線霧降大橋や122号中原橋の橋梁補修工事を第2四半期、122号遠下橋や通洞停車場線通洞大橋などの橋梁補修、川俣温泉川治線橋梁下部工事などを第3四半期に入札する。

 真岡土木は46件。一般競争は8件。294号二宮拡幅の道路改良工事4件、121号京泉Ⅱ橋梁下部工事を第2四半期、塙芳賀線道路改良工事(市貝町多田羅)を第3四半期に発注。

 栃木土木は70件。一般競争8件。乙女大橋下部工のほか、巴波川機械設備工事、永野川護岸工事を第2四半期、巴波川地下捷水路流出施設建設工事その5~6を第3四半期に公告する。

 矢板土木は52件。一般競争は新規の408号宇都宮高根沢BP橋梁下部工2件。指名競争は第2四半期発注の矢板那珂川線その1と県民の森矢板線その1(長井Ⅱ)の道路改良工事を追加した。

 大田原土木は60件。一般競争は18件。第2四半期に新規の道路改良工事大子黒羽線その1など14件、第3四半期に461号那珂橋橋梁補修工事その1~3、道路改良工事黒磯那須BPその6を発注する。

 烏山土木は33件。一般競争は1件。砂防堰堤工事新屋敷三号沢その1を第2四半期に発注。指名競争は新規の護岸工事大内川その1と道路改良工事那須黒羽茂木線その1を第2四半期に入札する。

 安足土木は75件。一般競争は6件。家富町堀込線中橋下部工3件のほか跨線橋鋼上部工、尾名川樋管工事を第2四半期、秋山葛生線辺釣橋鋼橋上部工を第3四半期に公告。指名競争は電線共同溝工事293号その1や崩壊土砂防護柵工事神谷その1など20件を追加した。

 下水道管理事務所は8件。すべて指名競争入札。第2四半期に新規のマンホール鉄蓋更新工事中央処理区その1、同北那須処理区その1など6件、第3四半期は管路施設耐震化工事2件を発注する。

 建築営繕課は9件。一般競争は5件。鹿沼南高・鹿沼商工高新校新築3件のほか、第2四半期に栃木ヘリポート格納庫兼事務所ほか外部改修工事、第3四半期に真岡北陵高校農業機械整備実習棟ほか改修機械設備工事を公告する。

 環境森林部は49件。発注規模1億円以上のとちぎ男女共同参画センター省エネルギー加速化電気設備を一般競争で第2四半期に入札。新規は1件。県東環境森林のアシそよぐ水辺のみち外標識工外工事(真岡市久下田外)を第2四半期に指名競争。変更は県西環境森林事務所発注の6件。歌ヶ浜第1駐車場改修工事(日光市中宮祠)などで工事概要や工期などを修正した。

 農政部は工事63件。1億円以上は市の堀用水第1~4工区水路(さくら市)、寺小路第2~3工区圃整(塩谷町)、赤沢川第1工区排水樋管(上三川町五分一)の7件を第2四半期に発注。新規は赤城第2工区揚水機工事(佐野市植下町)など第2四半期入札の指名競争8件を追加した。

 教育委員会は9件。一般競争は1件。とちぎ海浜自然の家食堂周辺トイレ洋式化工事を第2四半期に公告。指名競争は矢板東高校管理特別教室棟や佐野高校普通教室棟の空調設備設置工事など7件を第2四半期、石橋高校事務室天井改修工事を第3四半期に入札する。

 企業局は34件。1億円以上の工事は足尾発電所の主要変圧器等更新と配電盤更新。いずれも第2四半期の発注。新規は壬生町みぶ中泉地区用地造成事業防護柵設置工事その1。指名競争で第2四半期に入札する。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら