記事

事業者
(一社)全国建設業協会

【全建】65団体・企業たたえる/社会貢献活動の中央行事

2025/07/25 本社配信

 全国建設業協会(全建、今井雅則会長)は24日、2025年度建設業社会貢献活動推進月間中央行事を都内の経団連会館で開催した。65の団体および企業の社会貢献・SDGs活動・広報活動の表彰とともに、埼玉県建設業協会越谷支部による「埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故の建設業協会での対応について」など、代表的な5つの事例発表が行われた。

 開会にあたり今井会長は「地域建設業は、かねてより自然災害の復旧対応や鳥インフルエンザ、豚熱の防疫対応などさまざまな形で社会貢献活動を実施してきた。最後までご聴講いただき、今後の社会貢献、SDGs、広報活動の参考にしてほしい」と呼びかけた。

 来賓として出席した国土交通省の楠田幹人不動産・建設経済局長は「常に地域を思い、地域の守り手として強い使命感のもと、その役割を日々果たされていることは、その取り組みを通じて着実に国民の皆さまに伝わっている」と述べ、受賞者をたたえた。

 表彰対象は、社会貢献・SDGs功労者表彰の規定第3条関係26団体、規定第4条関係20社、広報功労者表彰の規定第3条関係8団体、規定第4条関係11社。

 事例発表に続き、日本放送協会コンテンツ戦略局企画管理センターの中村淳専任部長を招いた講演が行われた。

 事例発表は次の通り。

 ◇埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故の建設業協会での対応について =埼玉県建設業協会越谷支部

 ◇巨大クジラを資源へ継なぐ~想定外の事態に立ち向かった10日間の記録~=三重県建設業協会 尾鷲支部

 ◇秋田内陸線沿線の地域活性化「田んぼアート」支援事業=北秋田建設業協会若葉会

 ◇映画CM・TVCMおよびTV番組出演による建設業のイメージアップ=草野作工(北海道)

 ◇総フォロワー20、000人超「即時性」「地域密着」「見える化」のSNS戦略 =山藤建設(鹿児島県)

記事資料 記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら