工事件名
07国補社交第2号、菅谷・市毛線道路改良工事(その1工区)
参加条件
JVの出資比率は30%以上、代表者の出資比率は構成員中最大。代表構成員:特定建設業の許可(土木一式工事)。市内に本社、支社、営業所は土木801点以上。土木一式工事の年間平均完工高が1億5000万円以上。または水戸市、日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、常陸大宮市、大子町、城里町、東海村に本社は土木1021点以上。土木一式工事の年間平均完工高が1億5000万円以上。構成員:市内に本社、支社、営業所、土木681点以上。土木一式工事の年間平均完工高が4500万円以上
応札者・参加者
平野/滑川JV(無効)、鶴田組/飯塚組JV、藤和/拓祐JV、高野/石田JV(辞退)
工事概要
道路改良工事L81・7m、地盤改良工(国補):置換工(RB-40、t85cm)V730立方m、舗装工(国補):下層路盤工(RC-40、t30cm)A862㎡、カルバート工(市単):ボックスカルバート布設(1000×1000)L20m、(900×900)L60m、箱型マンホール設置工(市単)(1800×1500)N1基、不断水バルブ設置(市単)(φ100)N2カ所