2025/09/02
テレビで建設を見る(東京・JI)

テレビで建設を見る
▼テレビを見る機会が減った。10年前から画面だけ付けて音声は消すという、まるで照明かインテリアという状態だったが、いまやスイッチを入れることもない。理由は「面白い番組、興味を引く番組がない」。制作側の事情もあるのだろうが、どこかの店で何かを食べて「おいしい」と言うだけの番組が多くなってしまった
▼ある日、たまたまテレビを見てチャンネルを変えていると、トンネル工事について説明していた。番組名はNHK『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』。有吉弘行氏やゲストがVTRを見て感想を言い合い、アニメキャラクターのリスが会話に入る。リスの声はお笑いコンビ千鳥のノブが担当だ
▼番組では岐阜県の飛騨トンネルが、いかに大変な工事だったかを解説。柔らかすぎる地盤を固めてからシールドマシンで削る過程、土砂流入を原因としてマシンが壊れ、最終的に解体撤去した話が紹介された。予定より大幅に開通が遅れるほどの難工事にも関わらず、死亡事故0件だったことも触れていた
▼番組では上信越自動車道で進めている、北野牧トンネル上部にある巨大な岩の撤去工事も紹介した。作業のために組まれた高さ70mの巨大な足場を「要塞(ようさい)のようだ」と表現。現場下は多くの車が通行する高速道路があるため、小さな石も落とせない作業の苦労に言及していた
▼見る機会の減ったテレビだが、建設分野の情報が放送されると、うれしくなる。マスメディアとしての力の大きさは健在だ。今回のような『建設に関わりのない人々』を対象とした『建設を紹介する番組』を、もっと多く放送してほしいものである。(東京・JI)