工事件名
曽々木・渋田地区地すべり災害復旧工事[総合評価]
工事場所
石川県輪島市町野町曽々木および輪島市渋田町
参加条件
経営事項評価点数が1200点以上(地域JVのうち代表者以外の構成員は求めない)、地域JVは構成員について、1社以上は本店が石川県内にあること、要実績(経常JVまたは地域JVは構成員のうち1社が有していること)
応札者・参加者
フジタ/戸田組JV、三井住友建設/姥浦建設JV、前田建設工業/真柄建設/門寺建設JV(無効)、佐藤工業/ナナオ土建JV、西松建設/和田内潜建JV、大林組/宮地組JV、五洋建設/寺井建設JV、大日本土木/大幸建設JV、奥村組/加賀建設JV(不参加)、戸田建設/壁屋建設JV、清水建設/不動テトラ/里谷組JV(無効)、熊谷組/石田工業JV、竹中土木/アキュテックJV、鉄建建設/向出組JV、鹿島建設/吉光組/能登建設JV
工事概要
斜面対策:砂防土工(掘削工157000立方m、排土工1700立方m、法面整形工10460㎡、残土処理工158690立方m)、法面工(客土吹付9736㎡、高強度ネット工23584㎡、鉄筋挿入工28890m、転石小割除去工1500立方m)、山腹水路工(山腹集水路・排水路工2062m)、地下水排除工(集排水ボーリング工4545m、集水枡工2カ所)、仮設工(モノレール工一式)
備考
WTO調達案件。段階的選抜方式。ICT活用工事(ICT土工、発注者指定型)、ICT活用工事(ICT法面工、施工者希望Ⅱ型)、交替制月単位週休2日取り組み前提工事(発注者指定方式)、専任指導者配置試行工事、施工者選定型新技術活用工事、余裕期間(フレックス方式)工事、ワーク・ライフ・バランス等推進企業評価試行工事、CCUS義務化モデル試行工事、生産性向上チャレンジ試行対象工事、労務費見積尊重宣言取り組み試行工事、新たな施工技術等の活用とPRに関する工夫を求める対象工事。施工体制確認型総合評価落札方式(技術提案評価型S型)、契約後VE方式、総価契約単価合意方式。問い合わせ先は、契約課契約係(℡025-280-8880)