記事

事業者
栃木県総務部

地域スポーツリフレッシュ事業に県内5市3町・8事業が採択

1998/08/31 栃木建設新聞

 県地方課は二十六日までに、自治省の地域スポーツリフレッシュ事業に県内五市三町の八事業が採択されたことを明らかにした。いずれも継続事業で、栃木市の市総合運動公園スポーツリフレッシュ事業をはじめ、大田原市、黒磯市、南河内町、黒羽町、西那須野町の各事業が今年度最終年度を迎える。また、昨年度に新規採択された宇都宮市、鹿沼市は十一年度の完了予定。今年度認められた起債総額は、全八事業の総額十七億六千九十万円のうち、五億八千六百五十万円となった。各事業の概要は次の通り。①事業計画②総事業費③完了年度

 ▽宇都宮市スポーツ施設再整備事業=①屋板運動場(庭球場人工芝舗装)、陽南プール(幼児用プール改修、遊具設置、プールサイド改修、ろ過機等の改修)②二億千七百万円③十一年度

 ▽栃木市総合運動公園スポーツリフレッシュ事業=①総合体育館(自動火災報知施設整備、主競技場・補助競技場床改修、バスケットゴール購入、トレーニング機器購入)、庭球場(夜間照明施設設置、砂入り人工芝コートに改修)、野球場(スタンド防水工事、砂場設置、スコアボード設置、トイレ水洗化、空調機設置、シャワールーム設置)、陸上競技場(人工芝舗装、ラインマーキング、写真判定装置設置)②四億七百二十万円③十年度

 ▽かぬまスポーツ施設リフレッシュ事業=①鹿沼運動公園(テニスコート改修・増設、排水路設置)、鹿沼市体育館(床改修、屋根及び照明器具改修、外壁改修)、台の原公園(テニスコート改修・三面人工芝へ)、千手山公園市民プール(プールサイド改修、プール槽の改修、プール付帯施設整備)②二億六千六十万円③十一年度

 ▽大田原市スポーツ施設リフレッシュ事業=①美原公園(テニスコート全天候型舗装、スタンド設置、陸上競技場の整備、公園玄関口整備、トイレ環境衛生整備、市民プールリフレッシュ)、市民体育館・武道館(床ウレタン塗装)②二億八千六百四十万円③十年度

 ▽黒磯市スポーツ施設再整備事業=①総合運動場補助球場(擁壁設置工事、四〇〇mトラック新設整備、排水施設改修工事、防球ネット改修工事、放送設備新設工事、緑化事業その他)、総合運動場テニス場(トイレの水洗化)、総合運動場サッカー場(排水側溝の整備)、総合運動場野球場(バックネット改修、トイレの水洗化)、青木運動場(ソフトボール場防球ネット設置)②四千八百九十万円③十年度

 ▽南河内町野外スポーツ施設リフレッシュ事業=①五千石球場(拡張再整備、多目的広場整備、トイレ改修、駐車場整備)、東部運動場(サッカーコート整備、ソフトボールコート整備、トイレの水洗化)、町営テニスコート(ハードコートからオムニコートへの整備)②三億六千百万円③十年度

 ▽黒羽町スポーツ施設改修事業=①町民体育館(床改修・鋼板床下地制振デッキプレート化)、町総合運動公園(憩いの森改修、アスレチック施設整備)②五千五百十万円③十年度

 ▽西那須野町スポーツ施設リフレッシュ事業=①体育センター(トイレの水洗化及び公共下水道への接続、グラウンド中央の芝生化)、にしなすの運動公園(管理棟設置、競技用器具庫建設)②一億二千四百四十万円③十年度



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら