厚生省は、このほど、平成11年度の社会福祉施設等施設整備で国庫補助を内示した施設を明らかにした。
今回の施設は、すべて創設となるもので、群馬県内は特別養護老人ホーム8施設、ケアハウス6施設、ディサービスセンターと支援センターが、それぞれ10施設と12施設となった。当初計画していた(仮称)共生(岡野健三代表、富岡市)の特別養護、ディサービス、支援センターを併設する施設は、先送り認定となりそうだ。
事業主体別の施設整備計画は次の通り。(▽施設名称=①事業主体(代表者名)②設置場所③施設内容④国庫補助額、単位千円)
▽粕川村老人ホーム=①粕川村②粕川村③特養50床、ショート5床、ディサービス、在宅支援④2億69、145
▽ふるさと=①(仮称)夢(岡野昭)②高崎市綿貫町③特養50床、ショート10床、ケアハウス20床、ディサービス、在宅支援④4億41、404
▽梅の郷=①(仮称)梅田福祉会(加藤隆司)②桐生市梅田町③特養50床、ショート10床、ケアハウス20床、ディサービス、在宅支援④4億15、332
▽やまつつじ=①(仮称)やまつつじ(久保田富一郎)②邑楽町中野③特養50床、ショート5床、ケアハウス20床、在宅支援④3億40、602
▽かない苑=①(仮称)松寿会(松村典三)②渋川市金井③特養50床、ショート12床、ケアハウス15床、ディサービス、在宅支援④3億55、441
▽つどい=①(仮称)伸和会(島田明仁)②藤岡市岡之郷③特養50床、ショート10床、ケアハウス30床、ディサービス、在宅支援④3億64、946
▽さぎいし=①健生会(安藤義孝)②沼田市戸鹿野町③特養50床、ショート10床、ディサービス、在宅支援④85、991
▽リバティ=①光塩会(中沢恭子)②前橋市③ケアハウス50床④2億41、362
▽富士見村第2ディサービス=①富士見会②富士見村小沢③ディサービス、在宅支援④43、366
▽新町ディサービス=①みどの福祉会(丸茂富美)②新町③ディサービス、在宅支援④44、788
▽高山村ディサービス=①高山村②高山村中山③ディサービス、在宅支援④50、574
▽吾妻町支援センター=①吾妻町②吾妻町原町③支援センター④8、946
▽箕郷町支援センター=①清光会(井上清)②箕郷町矢原③支援センター④9、384