記事

事業者
栃木県林務部

9月補正分林道事業の工事概要を公表、民有林開設は作原沢入線など2路線2カ所

1999/10/13 栃木建設新聞

 県森林土木課は、九月補正予算に計上した民有林林道開設事業(県営)二千三百万円、県単林道事業(災害復旧)千七百五十万円、ふるさと林道緊急整備事業(県営)一億八千万円、国庫補助林道災害復旧事業一億二千三百七十五万六千円の配分路線と工事概要を明らかにした。

 民有林開設は作原沢入線(田沼町)など二路線二カ所、県単林道は西前高原線(塩谷町)など十二路線十四カ所、ふるさと林道は真上男丸線(西方町)など三路線四カ所、国補災害復旧は十四路線二十カ所に振り分ける。

 事業別の配分路線と工事概要は次の通り。

 ▼民有林林道開設事業

 ▽作原沢入線(田沼町作原)=延長七八〇m、幅員五m

 ▽鶴居峠御前岩線(馬頭町小砂)=延長二〇〇m、幅員五m

 ▼県単林道事業

 ▽西前高原線(塩谷町上寺島)=延長一、〇〇〇m

 ▽黒沢線(塩谷町上寺島)=延長一二m

 ▽入山線(黒羽町北野上)=延長一、〇〇〇m

 ▽尻高田入線(黒羽町北野上)=延長四〇〇m

 ▽磯上線(黒羽町両郷)=延長三〇〇m

 ▽塩畑塩の草線(黒羽町北野上)=延長六m

 ▽塩畑塩の草線(黒羽町北野上)=延長三m

 ▽黒田沢線(那須町大和須)=延長二m

 ▽深所梓線(那須町梓)=延長五〇m

 ▽荒金沢線(那須町)=一五m

 ▽荒金沢線(那須町)=延長一〇m

 ▽川中子線(那須町伊王野)=延長五〇m

 ▽鈴ケ沢線(那須町)=延長一五〇m

 ▽続谷塩田線(市貝町)=延長一三m

 ▼ふるさと林道緊急整備

 ▽真上男丸線(西方町真名子)=延長二〇〇m、幅員五m

 ▽真上男丸線(粟野町柏木)=延長一二〇m、幅員五m

 ▽大蛇尾木綿畑線(黒磯市鴫内)=延長一〇〇m、幅員五m

 ▽奥鬼怒線(栗山村川俣)=延長四六m、幅員五m

 ▼国庫補助林道災害復旧

 ▽鶴居峠御前岩線(馬頭町大山田下郷)=延長二五m

 ▽八溝縦貫線1(那須町伊王野)=延長三四m

 ▽八溝縦貫線2(那須町伊王野)=延長四六m

 ▽八溝縦貫線3(黒羽町寺宿)=延長二〇m

 ▽八溝縦貫線4(黒羽町北野上)=延長一五m

 ▽前沢稲ケ沢線(栗山村湯西川)=延長一八m

 ▽尚仁沢線(矢板市長井)=延長一八m

 ▽ミツモチ線(矢板市長井)=延長二二m

 ▽永野向山線(粟野町下永野)=延長一九m

 ▽入会山線(那須町大和須)=延長一〇m

 ▽芦野蓑沢線1(那須町芦野)=延長二〇m

 ▽芦野蓑沢線2(那須町芦野)=延長三六m

 ▽芦野蓑沢線3(那須町芦野)=延長一三一m

 ▽米沢線1(那須町伊王野)=延長二七m

 ▽米沢線2(那須町伊王野)=延長二〇m

 ▽藤田南大和久線(南那須町藤田)=延長一〇m

 ▽井上入滝田線(南那須町熊田)=延長二八m

 ▽滝ケ沢線(馬頭町大山田上郷)=延長三九m

 ▽沼沢線(馬頭町矢又)=延長五一m

 ▽苗の沢線(馬頭町大山田下郷)=延長一二m



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら