柏崎市はこのほど、第3次長期発展計画後期基本計画を明らかにした。計画期間は平成16年度までで、基本構想で設定した明日の柏崎を拓く8重点プロジェクトを達成するため①子供の育成②産業人の育成と地域産業の自立の推進③学園ゾーンの整備④総合交通体系の整備⑤環境対策の推進―などを強化重点施策に掲げ様々な施策を展開していくとしている。個別計画では北条地区統合保育園建設の13年度の着工を始め、一般廃棄物最終処分場建設計画の推進、などがある。
施策ごとの建設関連主要事業は次の通り。
[学ぶ喜びを持った心豊かな市民をめざして]
▼柏崎公民館整備事業移転新設
▼教育文化センター移転整備
▼中央地区学校給食共同調理場改築設計・建設
▼柏崎小学校大規模改造
▼第5中学校校舎大規模改造・屋体改造、第2中学校校舎・屋体改築
▼田尻小・荒浜小プール改築
▼半田小・田尻小・瑞穂中グランド改修
▼小・中学校コンピュータ機器整備
▼新潟産業大学付属高等学校理科棟・管理棟増改築に対する助成
▼柏崎ふるさと人物館展示設備工事
▼秋幸苑・行在所改修工事
▼市民会館緞帳制御装置改修・プラッツァ改修
▼陸上競技場アウトフィールド改修・砂場新設、佐藤池野球場スコアボード改修・内外野スタンド・グランド大改修
▼駅前公園テニスコート人工芝全面張替
▼白竜公園テニスコート人工芝全面張替
▼武道館弓道場増築
[共に健やかに生きる社会をめざして]
▼北条地区保育園統合
▼日吉保育園改築
▼児童クラブ4か所
▼在宅介護支援センター設置2か所
▼コミュニティデイホーム設置12か所
▼デイサービスセンター整備3か所(5施設)
▼ケアハウス整備50床
▼グループホーム整備2か所
▼地域支援センター設置
▼特別養護老人ホーム整備1か所50床
▼健康管理センター検診機器更新
▼刈羽郡総合病院人工透析・災害救急病院整備
[活力あふれる産業活動をめざして]
▼国営土地改良事業促進※事業主体国
▼広域営農団地農道整備事業柏崎地区L9km・柏崎2期地区L2km※事業主体新潟県
▼農免農道整備事業石曽根L1,467m※事業主体新潟県
▼たん水防除事業春日第地区排水路L4,421m・排水機場1か所※事業主体新潟県
▼担い手育成基盤整備事業北鯖石地区ほ場整備・南条地区調査計画策定・ほ場整備※事業主体新潟県
▼矢田地区広域関連農道整備事業調査計画策定・工事L2,500m※事業主体新潟県
▼中山間地総合整備事業山室地区活性化施設・集落道・ほ場暗渠工、南鯖石地区農道・集落道・用排水施設・農村公園
▼農村総合整備事業北鯖石地区農村公園・集落道・環境管理施設、柏崎中部地区農村公園・集落排水路・集落道・環境管理施設
▼ふるさと農道緊急整備事業L960m※事業主体新潟県
▼吉井地区水環境整備事業利用保全施設一式※事業主体新潟県
▼曽地新田堰河川工作物応急対策事業堰1か所※事業主体新潟県
▼広域基幹林道開設事業八石山線L6,700m、黒姫山線L3,800m※事業主体新潟県
▼漁港海岸環境整備事業高浜漁港進入路L156m・駐車施設1,500平方
▼漁港局部改良事業荒浜漁港第1防波堤L50m※事業主体新潟県
▼堆肥センター建設※農協
▼仮称・柏崎鮭のふるさと公園建設
▼中山間地域活性化総合対策事業森林滝周辺整備、大沢ぶな林周辺整備
▼企業誘致事業意向調査・PR活動
▼産業団地造成
▼貸工場整備用地買収
▼産業文化会館文化ホール音響設備改修
▼東本町まちづくり事業Aブロック完成
▼米山登山道公衆トイレ設置
▼柏崎ソフトパーク地域情報ネットワークの整備
[快適でうるおいのある生活空間をめざして]
▼クリーンセンター改修(ダイオキシン削減対策)設計・工事※事業主体一部事務組合
▼一般廃棄物最終処分場建設・供用開始
▼吉井地区水環境整備事業利用保全施設一式※事業主体新潟県
▼風力発電建設・運転開始
▼電線類地中化柏崎駅海岸線L240m
▼鯖石川改修記念運動広場施設整備・供用開始
▼鵜川桜づつみモデル事業柳橋公園拡張・桜づつみ用地買収造成L400m
▼柏崎駅周辺整備整備計画策
▼松波フレンドパーク整備用地買収・造成・供用開始
▼山村振興等農林漁業特別対策事業交流施設整備・自然体験園整備
▼道路防災総点検事業改修工事
▼鵜川改修整備促進※事業主体新潟県
▼鯖石川改修※事業主体新潟県
▼準用河川源太川改修L700m・土合川改修L600m
▼普通河川改修L1,100m
▼鵜川治水ダム整備促進
▼漁港海岸保全施設荒浜漁港離岸堤L102m
▼地域防災無線整備
▼防災行政無線整備子局デジタル化
▼防火水槽整備40立方級5基・100立方級3基
▼消雪パイプ自動可変装置設置5か所
▼仮称・環境共生公園整備完成・供用開始
▼産業団地造成
▼市営住宅建替松波町E号棟20戸・半田C号棟18戸・北園町20戸
▼田島簡易水道管路布設・統合完了
▼ガス老朽管更新L8,420m
▼水道老朽管更新L31,725m
▼終末処理施設増設日最大処理能力59、200立方
▼公共下水道事業推進普及率72%・処理区域面積461ha
▼農業集落排水事業推進中通地区・北条地区・広田地区・谷根地区完成
▼合併処理浄化槽設置推進普及率15%
▼交通安全施設歩道整備推進L4,000m
▼墓園整備事業177区画
▼国道8号バイパス事業推進R252~R353間供用開始・R353~鯨波間及び豊田橋周辺工事着手※事業主体新潟県
▼国道352号整備促進※事業主体新潟県
▼国道353号整備促進※事業主体新潟県
▼県道鯨波宮川線堀~軽井川間拡幅整備※事業主体新潟県
▼県道野田西本線整備促進※
▼学園ゾーン内幹線道路整備設計・工事
▼市道整備市道19―85号線L200m・市道11―130号線L330m・市道9―7号線L700m・その他L24,000m
▼都市計画道路北半田中浜線L65m・新橋海岸線着工
▼地域情報ネットワーク整備計画策定・整備促進
▼港湾改修事業促進マリーナ沖防波堤建設