記事

事業者
茨城県下水道課

霞ケ浦常南流域・利根浄化センター1系列水処理施設改築で詳細設計委託

2001/02/19 日本工業経済新聞(茨城版)

 県土木部下水道課は、霞ケ浦常南流域下水道の処理場「利根浄化センター」(北相馬郡利根町)の1系列水処理施設を改築するため、実施設計の入札を今月21日に行う。

 霞ケ浦常南流域は、計画区域がつくば市、茎崎町、竜ケ崎市、牛久市、利根町、河内町、新利根町の7市町村を対象としており、昭和48年度に工事に着手し、昭和51年6月から供用開始している。

 利根浄化センターは、北相馬郡利根町布川3番割地内。今回の設計納期は今年3月30日までを予定。

 委託内容は処理場改築実施設計(詳細)。具体的には、水処理機械、電気設備5万4、000立方m/日(ただし最終沈殿池機械設備2万7、000立方m/日)、主ポンプ電気設備(50立方m/分)2台、2次ポンプ電気設備(40立方m/分)1台で計画。

 改築施設の概要は次の通り。

【1系水処理施設】

▼1-1系(処理能力2万7、000立方m/日)最初沈殿池、エアレーションタンク

▼1-2系(処理能力日量2万7、000立方m/日)最初沈殿池、エアレーションタンク、最終沈殿池

【主ポンプ電気設備】

▼1号汚水ポンプ(50立方m/分)用電動機

▼2号汚水ポンプ(50立方m/分)用電動機

【2次ポンプ電気設備】

▼No1、2次ポンプ(40立方m/分)用電動機

▼No1、2次ポンプ用回転制御装置



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら