記事

事業者
国土交通省

国土交通省16年度事業箇所別(その1)(長野県分)

2004/03/30 長野建設新聞

●道路局

※掲載は◇路線・河川名等(市町村名)=事業費(単位千円)の順で、◆は新規事業

【直轄高速】

◇中部横断道(八千穂村~佐久市)=361、000

◇同(佐久市)=8、295、000

【一般国道・直轄】

 〔改築〕

◇18号野尻IC関連(信濃町)=200、000

◇18号上田坂城バイパス(上田市~坂城町)=1、750、000

◇18号長野東バイパス(長野市)=100、000

◇18号坂城更埴バイパス(千曲市)=1、590、000

◇18号上田バイパス(上田市)=300、000

◇19号長野防災(生坂村~長野市)=150、000

◇19号塩尻北拡幅(塩尻市)=500、000

◇19号松本拡幅(松本市)=500、000

◇19号桟改良(上松町~木曽福島町)=110、000

◇20号下諏訪岡谷バイパス(下諏訪町~岡谷市)=1、900、000

◇20号坂室バイパス(茅野市)=260、000

◇148号小谷道路(小谷村)=250、000

◇153号飯田バイパス(飯田市)=10、000

◇153号伊南バイパス(飯島町~駒ケ根市)=730、000

◇158号松本波田道路(松本市~波田町)=10、000

◇361号権兵衛峠道路(楢川村~南箕輪村)=4、230、000

◇474号飯喬・小川路峠道路(飯田市~上村)=7、980、000

◇474号青崩峠道路(南信濃村)=200、000

【同・補助】

 〔改築〕

◇117号青木島拡幅(長野市)=450、000

◇117号替佐~静間バイパス(豊田村、飯山市)=178、000

◆141号臼田~野沢バイパス(臼田町、佐久市)=90、000

◇142号佐久南拡幅(佐久市)=250、000

◇144号上野バイパス(真田町、上田市)=965、000

◇147号高家バイパス(松本市、豊科町)=600、000

◇151号天竜峡拡幅(飯田市)=331、000

◇151号落合~新野バイパス(阿南町)=1、550、000

◇152号高遠バイパス(高遠町)=390、000

◇152号小塩~由井神バイパス(大鹿村)=100、000

◇152号向井万場拡幅(上村)=300、000

◇152号和田バイパス(南信濃村)=230、000

◇153号伊那バイパス(伊那市、南箕輪村、箕輪町)=200、000

◇254号平賀バイパス(佐久市)=470、000

◇292号富倉バイパス(飯山市)=140、000

◇299号本郷バイパス(佐久町)=250、000

◇361号地蔵峠バイパス(開田村、木曽福島町)=250、000

◇361号姥神峠道路(日義村、楢川村)=600、000

◇361号姥神峠道路延伸(日義村)=20、000

◇406号百瀬~茂菅バイパス(長野市)=250、000

◇406号村山橋(長野市、須坂市)=1、860、000

◇418号売木峠バイパス(売木村、阿南町)=200、000

◇418号十方峡バイパス(天竜村、南信濃村)=230、000

 〔特改〕

◇142号八幡~百沢拡幅(浅科村、望月町)=90、000

◇143号岡田拡幅(松本市)=542、000

◆143号弘法拡幅(青木村)=50、000

◆152号南原バイパス(高遠町)=50、000

◇153号赤坂(飯島町)=60、000

◇158号島々バイパス(安曇村)=74、000

◆256号柿野沢拡幅(飯田市)=50、000

◆406号新諏訪(長野市)=30、000

◇406号仙仁バイパス(須坂市)=270、000

 〔補修〕

◇141号海尻~東馬流(南牧村~小海町)=50、000

◇148号柳瀬橋ほか5(白馬村~小谷村)=60、000

◇158号中ノ湯~稲核橋下(安曇村)=140、000

◇254号笠岩橋ほか7(丸子町)=68、000

◇256号ひのき橋ほか3(南木曽町)=220、000

◇292号古牧橋(中野市~飯山市)=100、000

◇406号白沢下~裾花トンネル(白馬村~長野市)=70、000

◇418号五軒茶屋~尾之島(平谷村~南信濃村)=60、000

 〔防雪〕

◇148号飯田(白馬村)=40、000

◇148号平倉(小谷村)=200、000

◇158号中ノ湯(安曇村)=250、000

◇292号横ぞり下(山ノ内町)=200、000

 〔凍雪害防止〕

◇142号男女倉(和田村)=20、000

◇148号佐野(白馬村)=30、000

 〔沿道環境改善〕

◇143号川辺町(上田市)=10、000

◇152号長瀬(上田市~丸子町)=80、000

 〔電線共同溝〕

◇117号九反(長野市)=30、000

◇406号田町(長野市)=50、000

【道路改築補助】

 〔県道〕

◇上田丸子線交通円滑化(上田市築地~下之郷)=270、000

◇長野真田線交通円滑化(長野市下氷鉋)=210、000

◇同(長野市小島田)=100、000

◇大町麻績インター千曲線地域連携(坂井村永井中村~千曲市谷穴平)=700、000

◇荻窪丸子線沿道環境改善(丸子町下和子~東内)=45、000

 〔市町村道〕

◇川東線地域連携(千曲市新田)=191、000

【交通安全施設等整備】

 〔一般国道〕

◇143号簡易パーキング(青木村村松)=80、000

◇143号交差点改良(上田市川辺町)=20、000

◇403号交差点改良(長野市柴)=70、000

◇256号交差点改良(飯田市市役所前)=190、000

◇117号自転車歩行者道(栄村白鳥)=70、000

◇151号自転車歩行者道(飯田市東中央通り)=100、000

◇148号自転車歩行者道(大町市北大町)=335、000

◇147号自転車歩行者道(穂高町神田町北)=90、000

◇142号自転車歩行者道(下諏訪町四つ角)=220、000

◇152号登坂車線(長門町追分)=10、000

◇141号登坂車線(南牧村市場坂)=150、000

◇148号歩道(白馬村飯田)=70、000

◇299号歩道(佐久町一ノ渕)=50、000

◇403号歩道(中野市東江部)=180、000

◇143号歩道(青木村青木)=10、000

◇153号歩道(高森町下市田)=100、000

◇141号歩道(南牧村役場北)=90、000

 〔県道〕

◇下諏訪辰野線交差点改良(辰野町平出)=100、000

◇下仁田浅科線自転車歩行者道(佐久市塚原)=10、000

◇佐久軽井沢線自転車歩行者道(佐久市小田井~御代田町小田井)=30、000

◇新田松本線歩道(松本市和田)=40、000

◇伊那インター西箕輪線歩道(伊那市大萱東)=50、000

◇上生坂信濃松川T線歩道(松川村三軒家)=50、000

◇岡谷茅野線歩道(諏訪市神宮寺~茅野市高部)=150、000

◇松本塩尻線歩道(松本市神田)=130、000

 〔市町村道〕

◇鹿教湯5号線コミュニティ道路(丸子町鹿教湯)=50、000

◇豊栄東条小線交差点改良(長野市松代東条)=50、000

◇1223号線交差点改良(松本市蟻ケ崎)=20、000

◇1056号線交差点改良(松本市城西)=150、000

◇針尾幹2号線自転車歩行者道(朝日村古見)=45、000

◇32号線自転車歩行者道(茅野市宮川)=20、000

◇小島手塚線自転車歩行者道(上田市十人)=70、000

◇秋和踏入線自転車歩行者道(上田市天神2丁目)=20、000

◇25号線歩車共存道路(岡谷市中央3丁目~幸町)=30、000

◇1号線歩道(堀金村烏川)=30、000

◇2230号線歩道(南箕輪村南原)=40、000

◇高尾本線歩道(飯島町高尾)=27、000

◇4-1号線歩道(佐久市西屋敷)=40、000

◇3-20号線歩道(駒ケ根市経塚)=50、000

◇西部1号線歩道(伊那市大萱)=70、000

 〔統合補助金〕

◇寺所・徳治郎地区(豊科町)=99、000

◇庄内地区(松本市)=30、000

◇三日市場地区(飯田市)=24、000

【道路交通環境改善促進】

◇平田地区(松本市)=28、000



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら