記事

事業者
茨城県水戸市

市内の安全点検実施/回転遊具事故受け

2004/04/27 日本工業経済新聞(茨城版)

 水戸市は、今月2日に発生した大阪府の回転遊具事故を受けて、市内の公園10箇所と市営住宅内にある児童遊園3箇所に設置されている回転遊具について安全点検を行った。

 現在、市内の公園・児童遊園には、円形のグローブジャングル、半円形のユニバーサルボードのほか、フープジャングルジム、回転ハッピの回転遊具4種類が計13箇所に設置されている。

 市では、今月14日に市内公園10箇所の回転遊具について安全点検を実施。その結果、老朽化等により砂久保児童公園など5箇所を撤去、吉沢街区公園など3箇所を支柱上部のぐらつきや床板の補修等で修理、千波公園など残る3箇所については安全が確認されたため使用開始とする方針を固めた。

 また、市営住宅内の児童遊園3箇所の回転遊具についても今月16日、同様の点検を実施。このうち河和田住宅内児童遊園の回転ハッピを老朽化のため撤去することを決めた。

 撤去及び修理箇所については今後、業者に委託し、約2・3週間で工事を行い、一方の安全が確認された箇所については来週から使用を再開する。

 各公園・児童遊園で実施した点検結果は次のとおり。

(◆公園名(設置場所)=<1>回転遊具名<2>安全点検後の対応<3>その理由)

【公園】

◆千波公園(千波町3080)=<1>グローブジャングル<2>使用開始

◆砂久保児童公園(新荘1-5-65)=<1>グローブジャングル<2>撤去<3>老朽化のため

◆桜川団地第1児童公園(見川5-127-74)=<1>グローブジャングル<2>使用開始

◆見川町大山台児童遊園(見川町1821-21)=<1>グローブジャングル<2>撤去<3>老朽化のため

◆六番池児童公園(笠原町974-84)=<1>グローブジャングル<2>使用開始

◆吉沢街区公園(吉沢町45-135)=<1>ユニバーサルボード<2>修理<3>支柱部上部のぐらつき

◆元吉田一里塚東児童遊園(元吉田町1836-16)=<1>グローブジャングル<2>撤去<3>老朽化のため

◆裡1丁目児童公園(本町1-7)=<1>グローブジャングル<2>撤去<3>老朽化のため

◆桜川1丁目児童公園(桜川1-6-4)=<1>グローブジャングル<2>修理<3>床板の補修

◆逆川児童公園(千波町950)=<1>グローブジャングル<2>撤去<3>支柱部の傾きのため

【市営住宅内の児童遊園】

◆平須町住宅内児童遊園(平須町1822-3)=<1>フープジャングルジム<2>使用開始

◆河和田住宅内児童遊園(河和田3丁目2260)=<1>フープジャングルジム<2>使用開始

◆河和田住宅内児童遊園(河和田3丁目2260)=<1>回転ハッピ<2>撤去<3>老朽化のため



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら