羽生市は、9月定例議会に1億4014万円を追加する一般会計補正予算案を上程、総額を153億6803万円余としている。建設関係では、「仮称・手子林第3土地改良区」の設立認可申請書作成業務委託に1270万円余、旧し尿処理場解体工事設計等業務委託に500万円を新規計上したのが注目される。土木費の委託・工事などには7710万円を追加。会期は10月4日まで。
同市内の土地改良事業で、最後の整備地区となる、手子林第3土地改良区は、上手子林、中手子林、下手子林の3地区に跨る約120haを対象に、県営ほ場整備事業を計画しており、18年度中の設立認可を目指している。組合員は、270人前後になる見通し。
このほか、総務費では、公共施設アスベスト検査委託に200万円、集会所建設事業費補助に600万円を計上。土木費では、道路新設改良事業の用地測量設計委託等に500万円、工事に4500万円、物件移転等補償に1010万円を追加。また、道路維持修繕工事に500万円、市営住宅改修工事に700万円を盛り込んでいる。
さらに、手子林小学校コンピューター教室借上、同電源移設工事、同パソコン移設・調整業務に、限度額1050万円の債務負担行為(平成18~20年度)を設定している。