記事

事業者
埼玉県川越市

川越東環状線が始動/国道254号~川越上尾線の線形探る

2005/11/29 埼玉建設新聞

 川越市は、(仮称)川越東環状線について現在、道路路線選定業務をオリエンタルコンサルタンツ埼玉事務所(さいたま市、電話048-833-7676)に委託して、作業を進めている。国道254号と県道川越上尾線を結ぶ間のルートを探り、事業化に向け備える。

 川越東環状線は、南古谷駅周辺から、伊佐沼周辺を通り、川越上尾線を経由した後、国道254号の落合橋付近まで伸びる路線。川越市広域幹線道路網構想にも位置付けられており、将来的に接続する北環状線と外環状線により、市の中心部を囲む形で、交通量を分散化することが出来る。

 現在の状況は、対象地域に川越工業団地および卸売団地があるため、交通量も多く、また農道が多いことから、大型車輌の通行は困難になっている。

 事業化にあたっては、254号で繋がる北環状線が用地買収などの進捗が進むとともに、最大のネックでもある国道16号付近高架橋の設計に着手するなど、ここにきて進展が見られたことで、東環状線も動き出す準備に入った。

 今後は、事業手法、主体、スケジュールなど、県と協議を重ねながら、定めていく。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら