館林市は、組合施行で事業を行う南部第2地区土地区画整理事業で新年度の都市計画決定を目指しており、概略事業計画書を中心に、まちづくり研究会や地元住民らとの協議を重ね、計画策定を進めている。
同地区は、小桑原町、堀工町、諏訪町の3町を対象とした約43・9haとなっており、計画では土地区画整理事業を推進することで、基盤整備を行い宅地の増進を図ることを目的に計画しているほか、都市計画道路や区画道路、公園などの整備を行う。
都市基盤の整備事業を積極的に進めている館林市は、市街化調整区域を市外区域に変更して欲しいと地元住民からの要望を受け、昭和57年度に計画が浮上したもの。平成7年度に1度、地元住民の同意書の収集を行ったが、メドがたたず新たに事業計画をまとめるもの。
概略事業計画策定や現況測量補正業務は、高崎測量(高崎市日高町580電話027-361-2271)が担当している。
今後は、都市計画決定に向けて詳細を検討するとともに、早期事業化を目指す。