記事

事業者
埼玉県県土整備部

18年度は上部工/114mの安谷橋架け替え

2006/02/15 埼玉建設新聞

 県土整備部は、18年度当初予算案で橋梁整備事業費1億5180万円を盛り込み、国道140号安谷橋整備と位置付けた。同橋は現在、下部工事が進められており、順調ならば18年度は上部工事に取り掛かる計画となっている。完成目標は、19年度。

 既存の安谷橋は、秩父市荒川上田野、荒川日野境の安谷川を渡る橋長65・2m、幅員8・2m。老朽化に加え、前後区間が急カーブ、さらに通学路ながら歩道が狭く危険なことから、市街地方面から手前に、橋長114m、幅員14・5mの新橋を建設。設計は、国際航業北関東支店(さいたま市、電話048-686-1220)が作業。

 整備の現状は、下部工が右岸側から、L型橋台、深礎杭のA1、T型で深礎杭のP1、仮桟橋。左岸は、仮桟橋、逆T式で直接基礎のA2、T型で深礎杭のP2橋脚が発注済みとなっている。

 上部工については、先行して左岸側からの2径間を手延べ機で架設。右岸の1径間は、クレーンで架設する計画。その後、橋面舗装、区画線の設置など行い、完成させる工程でいる。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら