記事

事業者
茨城県議会

新議長に山口氏/副議長は田山氏

2006/03/25 日本工業経済新聞(茨城版)

 県議会の新しい議長・副議長が決まった。第97代議長に山口武平氏(84歳、13期、岩井市選挙区)、第99代副議長に田山東湖氏(62歳、4期、東茨城郡南部選挙区)が就任した。山口氏は、36年前の昭和45年に第64代議長を務めており、2度目の就任。

 選出後の会見で、山口議長は「未曽有の危機にある県の財政基盤の確立が第一の課題になる。県の出資団体の見直しも速やかに進めたい。『叡智を集め改革を進める県議会』をキャッチフレーズに、県民の負託に応えてまいりたい」と抱負を述べた。

 田山副議長は「議長を補佐し、県政発展のため、円滑な議会運営に努力していきたい」と述べた。

 山口議長は、田山副議長について「思いやりがあり、まじめ」と評し、田山副議長は山口議長を「すべての政策で中心の方。尊敬する人」と強調。共に前進していくことを力説した。

 主な経歴は次のとおり。

◆山口武平(やまぐち・ぶへい)=坂東市大口。大正10年5月19日生まれ、84歳。自由民主党。岩井市選出。趣味は狩猟、自然観察。県議13期(昭和30年4月30日~)。

◆田山東湖(たやま・とうこ)=大洗町大貫町。昭和19年1月31日生まれ、62歳。自由民主党。東茨城郡南部選出。趣味は絵画鑑賞、旅行、ゴルフ。県議4期(平成5年2月9日~)。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら