記事

事業者
千葉県県土整備部

シーエックスカーゴが物流センター/県開発審 野田市尾崎に3F延べ9.3万㎡

2008/03/25 日刊建設タイムズ

このほど開かれた県開発審査会で、野田市長から諮問のあった㈱シーエックスカーゴ(埼玉県桶川市赤堀1丁目5番地、伊藤隆志社長)の物流センターに対する開発許可案件が承認された。同社は、国道16号沿道にSRC造(一部S造)3階建て延べ9万3263.93㎡(建築面積3万1602.42㎡)の物流センターと保管庫、守衛所、給油所等の付帯建築物(延べ823.86㎡)を整備する。

 開発行為の区域は野田市尾崎字向山1684番外の面積7万7430.62㎡。土地利用計画は建物3万2765.92㎡(投影面積)、構内通路等2万2731.16㎡(大型車駐車場40台、小型車駐車場160台)、緑地8658.88㎡、調整池3861.10㎡、屋外施設24.00㎡、道路1140.73㎡、くり堀川・管理道路等5138.52㎡、付帯水路・管理道路2639.53㎡、野田市帰属移管用地216.72㎡、土地交換用地150.82㎡等。

 主要建築物は、物流センターがSRC造一部S造3階建て延べ9万3263.93㎡(1階3万9474.86㎡、2階3万1209.52㎡、3階2万2579.55㎡)、保管庫がS造2階建て704.10㎡(1階690.30㎡、2階47.44㎡)、守衛所1がS造平屋建て延べ約26.06㎡、守衛所2がS造平屋建て延べ約44.06㎡、給油所がS造平屋建て延べ約16.00㎡、駐輪場AがS造平屋建て延べ約33.60㎡、駐輪場BがS造平屋建て延べ約15.60㎡、駐輪場CがS造平屋建て延べ約12.00㎡。駐輪場3か所は容積率の算定対象外。

 調整池は容量1万1252ha(池底5.55m)。汚水は合併浄化槽(186人槽)で処理。受水槽有効容量は34.55ha。給水管はHIVPφ50、100㎜。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら