記事

事業者
神奈川県

鉄道事業者要望を決議/新幹線新駅、いずみ野線延伸など

2010/11/25 日本工業経済新聞(神奈川版)

 県と三三市町村、経済団体で構成する神奈川県鉄道輸送力増強促進会議は二二日、横浜市内のホテルで二二年度総会を開き、鉄道網や輸送力増強にかかる施設等の早期整備などに向けて、国と鉄道事業者に対する要望を決議した。

 JR東海はじめ一〇鉄道事業者が来賓として出席する中、各鉄道部会の市町村代表が要望事項の概要を説明した。

 この中では、JR東日本部会が、東海道貨物線の旅客線化とそれに伴う新駅設置、東海道貨物支線の貨客併用化や相模線複線化の早期実現など、また、JR東海部会は、寒川町倉見地区への新幹線新駅の設置などを要望。

 小田急電鉄部会は、複々線の早期実現、厚木・愛甲地区への新線建設、海老名駅~座間駅間の新駅設置などを要望した。

 東京急行電鉄部会は、神奈川東部方面線の事業推進、また、相模鉄道部会は、いずみ野線のツインシティ方面への延伸及び平塚への延伸などを要望項目に位置づけている。

 鉄道事業者は、各々の事業取り組み状況などを説明したが、景気低迷の影響を受けて、各社とも減収傾向にあることも明らかになった。

 国と鉄道事業者に対する施設整備等要望事項は次のとおり(▼新規▽継続)。

 〔国〕

 ▽新設路線の整備、既存路線への新駅設置などへ向けた新たな整備方式の導入や補助制度の充実とそれに伴う地方交付税措置の拡充

 〔東日本旅客鉄道〕

 (東海道本線)▽東海道貨物線の旅客化▽東海道貨物支線の貨客併用化▽辻堂駅、二宮駅への旅客用ホームの設置▽藤沢駅~大船駅間の新駅設置▽東海道貨物線の旅客線化に伴う新駅設置▽川崎駅北口の早期整備及び駅施設の改良▽藤沢駅西口の新設▽茅ヶ崎駅ホームの改良▽大磯駅ホームの屋根の増設▽湯河原駅ホームの屋根の増設▽真鶴駅の橋上駅舎化及び屋根の増設▽国府津駅北口の新設▽二宮駅ホームの増設

 (横須賀線)▽新川崎駅駅舎の改良▽鎌倉駅西口駅舎の改築▽横須賀駅西口への改札口の新設▽北鎌倉駅舎の改築・整備▽東逗子駅北口への改札口の設置▼田浦駅のエレベーター増設

 (横浜線)▽淵野辺駅の整備▽新横浜駅西口改札の新設

 (根岸線)▽石川町駅元町口の駅施設等の整備(エレベーター及びエスカレーター)▽関内駅北口の駅施設等の整備(エレベーター、エスカレーター)

 (南武線・鶴見線)▽老朽駅舎等の改良▽改札口の新設▽津田山駅ホームの屋根の増設等▽中野島駅ホームの改良

 (相模線)▽複線化の早期実現▽行違い施設の設置▽(仮称)西久保駅の設置▽(仮称)作の口駅の設置▽(仮称)磯部駅の設置▽(仮称)海老名運動公園前駅の設置▽(仮称)上今泉駅の設置▽下溝駅の駅施設改善▽北茅ヶ崎駅の駅施設改善▽香川駅の駅施設改善▽海老名駅のホーム拡幅▽社家駅舎のバリアフリー化

 (中央本線)▽藤野駅ホームの屋根の増設▽相模湖駅・藤野駅の待合室の整備

 〔東海旅客鉄道〕

 (東海道新幹線)▽新横浜駅~小田原駅間の寒川町倉見地区への新駅設置

 (御殿場線)▽山北駅の改良整備▽東山北駅の改良整備▽谷峨駅の改良整備

 〔小田急電鉄〕

 ▽複々線化の早期実現▽多摩線の相模原市内への延伸の早期実現化▽厚木・愛甲地区への新線建設▽海老名駅~座間駅間の新駅設置▽鶴巻温泉駅舎の整備▽本厚木駅西口の新設及び駅中の商業施設の充実

 〔京浜急行電鉄〕

 ▽京急久里浜駅以南の早期完全複線化▽久里浜線の三崎口駅以南への延伸▽小島新田駅の改札の改良▽三浦海岸駅と三崎口駅の駅舎改良及び駅前広場改良▽逸見駅へのエレベーター設置

 〔東京急行電鉄〕

▽田園都市線の複々線化▽神奈川東部方面線の事業推進

 〔相模鉄道〕

 ▽いずみ野線の平塚への延伸▽いずみ野線のツインシティ方面への延伸▽海老名駅~かしわ台駅間への新駅の設置▽海老名駅北側改札口の設置

 〔伊豆箱根鉄道〕

 ▽御殿場線山北方面への路線延長計画の早期樹立

 〔江ノ島電鉄〕

 ▽鎌倉駅舎の改良について

 〔京王電鉄〕

 ▽相模原線の橋本以西への延伸計画の具体化





紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら