記事

事業者
茨城県警察本部

神栖警察署で設計費/那珂湊庁舎は建設費

2013/04/05 日本工業経済新聞(茨城版)

 県警察本部警務部警務課は、2012年度よりも予算を拡充して警察署の再編整備を進める方針だ。13年度予算に合計1億8173万4000円を計上して、(仮)神栖警察署の設計や、ひたちなか市内の警察署統合に際した(仮)那珂湊庁舎の建設を行う。

 警察署の再編整備は、第2期の警察施設再編整備計画(12~16年度)に基づき実施されるもの。犯罪情勢や交通情勢を踏まえ、警察力の更なる強化を図るために実施している。

 13年度は、前年度の当初予算6600万円の約3倍となる1億8173万4000円を計上。これを(仮)神栖警察署の設計費1億1938万7000円、(仮)那珂湊庁舎の建設費6234万7000円に配分した。

 (仮)神栖警察署は、神栖市木崎地内に予定される(仮称)土研跡防災公園(約21万5000㎡)のうち、南東部分の敷地約1万㎡に、延床面積約4800㎡で計画。犯罪が多発する神栖市へ、市が行う防災公園と一体的に整備する。

 13年度予算で基本・実施設計を進め、14年度から建築工事に入る見通し。通常、警察署建設の工期は2カ年だが、予算状況が厳しいことから平準化の観点で3カ年にすることも考えられる。

 一方、(仮)那珂湊庁舎の建設は、ひたちなか西警察署と統廃合されることで無くなる、ひたちなか東警察署の代替施設。大型地区交番と運転免許更新をあわせた施設を、S造一部2階建て延床面積約500㎡で、ひたちなか市田中後39-10に建設予定。このほど実施設計者が㈱松栄設計(ひたちなか市高場)に決定した。設計がまとまり次第、工事発注して建築する。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら