記事

事業者
国土交通省関東地方整備局(建設)

関東地整、霞ヶ浦導水再検証で「現計画有利」

2013/09/27 本社配信

 関東地方整備局は25日に霞ヶ浦導水事業の関係地方公共団体からなる検討の場(第5回幹事会)を開き、事業目的である「水質浄化」「新規利水」「流水の正常な機能の維持」のすべての面において、原計画案が最も有利との結果を示した。

 今後は報告書(素案)を作成し、パブリックコメントを行うと共に、学識者・関係住民・関係知事らから意見聴取を行っていく。

 霞ヶ浦導水事業は、那珂川下流域と霞ヶ浦を結ぶ那珂導水路(L約43㎞)、利根川下流域と霞ヶ浦を結ぶ利根導水路(L約2・6㎞)の2本の地下トンネルを整備し、相互に水をやり取りするもの。民主党政権下におけるダム事業再検証の対象となり、現計画案のほかに複数の対案を出し、検討作業を行っていた。

霞ヶ浦導水事業の再検証で現計画案が有利との結論を示した001348.JPG

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら