記事

事業者
千葉県農林水産部

勝浦ダムなど14か所/県耕地課/ため池等の耐震調査

2013/11/11 日刊建設タイムズ


 県農林水産部耕地課は、農業用ダムなどの耐震性等の点検・調査を実施し、その安全性を確認する震災対策農業水利施設整備事業の耐震調査を本年度、県内14か所で進めている。事務所別内訳は、千葉農業事務所、香取農業事務所、長生農業事務所、君津農業事務所の各管内1か所と夷隅農業事務所管内10か所。このうち規模が大きいのは、夷隅農業事務所管内にある貯水量196万立方mの勝浦ダム。

 同事業は、東日本大震災で東北地方を中心にため池や排水機場などの農業水利施設が被災し、ため池の決壊などにより甚大な被害が発生したことから、地震による被災の影響が大きい農業水利施設の耐震性を点検・調査するとともに、地震により施設の損壊の恐れがあるなど耐震性が不足する農業水利施設の整備を実施し、災害を未然に防止することを目的に、国が2011年度に制度化した。

 同事業は、耐震性点検・調査計画事業と耐震化整備事業の2事業で構成する。このうち点検・調査計画事業の採択要件は、大規模地震発生の恐れのある地域で、被災時に周辺地域の人家や公共施設等に影響が大きい地域、農業用ため池では受益面積7ha以上かつかんがい面積2ha以上、農業用ため池を除く頭首工、樋門、用排水機場、水路等の農業水利施設では受益面積30ha以上であること、など。

 本県での主な調査内容は、現地調査、ボーリング調査、現地測量、堤体等の安定計算など。耐震性を調査し、必要な整備を行う。

 対象施設の概要は次の通り(▽施設名=①関係市町村②施設種別③諸元④調査設計等)

 【千葉農業事務所】

 ▽潤井戸=①市原市②ため池③堤高H2・9m、貯水量2900立方m④土質調査・山一コンサルタント(千葉市花見川区南花園2―2―12)

 【香取農業事務所】 

 ▽石出=①東庄町②ため池③堤高H7・2m、貯水量1万2000立方m④日本水工コンサルタント(千葉事務所・千葉市中央区祐光4―25―5)

 【長生農業事務所】

 ▽大欠=①一宮町②ため池③堤高H9・4m、貯水量19万2600立方m④日本水工コンサルタント

 【夷隅農業事務所】 

 ▽大谷=①いすみ市②ため池③堤高H5・0m、貯水量1万6100立方m④日本工営(東京都千代田区麹町5―4)▽大門=①いすみ市②ため池③堤高H7・0m、貯水量9900立方m④日本工営▽勝浦ダム=①勝浦市②ダム③堤高H29・0m、貯水量196万6000立方m④三祐コンサルタンツ(千葉事務所・市原市南国分寺台5―11―16)▽稲附=①大多喜町②ため池③堤高H9・0m、貯水量7万立方m④日本水工コンサルタント▽四ッ縄=①大多喜町②ため池③堤高H1・7m、貯水量1万1900立方m④日本水工コンサルタント▽関藤=①大多喜町②ため池③堤高H10・2m、貯水量2万立方m④日本水工コンサルタント▽新堰=①大多喜町②ため池③堤高H3・1m、貯水量2700立方m④日本水工コンサルタント▽茗荷沢=①大多喜町②ため池③堤高H5・35m、貯水量1万3600立方m④日本水工コンサルタント▽堂之谷下=①大多喜町②ため池③堤高H7・0m、貯水量1万1700立方m④日本水工コンサルタント▽堂之谷上=①大多喜町②ため池③堤高H5・5m、貯水量4300立方m④日本水工コンサルタント

 【君津農業事務所】

 ▽戸面原ダム=①富津市②ダム③堤高H31・5m、貯水量43万5000立方m④NTCコンサルタンツ(名古屋市中区千代田2―16―10)


紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら