記事

事業者
その他記事(民間)

三井不動産を事業協力者に/総延べ26・8万㎡を想定/柏駅西口北地区/表玄関としての賑わいを

2017/02/07 日刊建設タイムズ

 柏市の柏駅西口北地区市街地再開発準備組合(岡田敏英理事長)は、5日の総会で三井不動産を事業協力者に選定した。本年度内に協定を結ぶ。事業協力者は、事業化に向けてノウハウの提供、資金調達の協力、事務局運営等を行う。同再開発事業では、高層の住宅棟3棟のほか商業施設、文化交流施設、教育施設、医療施設など、総延べ約26万8000㎡の再開発ビルを検討しており、同市中心市街地活性化計画の基本理念である「柏市の表玄関にふさわしい賑わいの回復、楽しく憩える魅力の創出」の実現を目指す。

 柏駅西口北地区は当初、約3・8haを対象として3街区に分けて再開発を進める計画だったが、昨年度、A・B街区、C街区二つの準備組合を、一つの準備組合に統合。これを受けて市は本年度、3街区の一体的整備を前提とした都市計画案の検討、地権者等の合意形成支援等の事業化推進業務をタカハ都市科学研究所へ委託。また、再開発準備組合では事業協力者を選定するため、三井不動産、東急不動産、野村不動産の3者を指名し提案を求めた。

 昨年度までに検討した一体的整備案では、地区面積約3・8haの第一種市街地再開発事業(組合施行)を前提に、建築敷地面積を2万9820㎡とし、Ⅰ敷地(7660㎡)に商業施設、Ⅱ敷地(2万2160㎡)に高層住宅3棟、文化交流施設、教育施設、医療施設等を配置。併せて地区の中央に交通広場及び交流拠点(広場)を設ける計画になっている。

 同地区の現在の都市計画用途は商業地域で、建ぺい率80%、容積率400%だが、再開発で高度利用(容積率600%)を図る。容積対象面積はⅠ敷地4万9775㎡、Ⅱ敷地12万9260㎡だが、駐車場等を含めた総延べ床面積は昨年度の検討時点で26万8140㎡を想定。

 内訳は、住宅(3棟)が14万3770㎡、商業施設が広域型4万4250㎡、近隣型5450㎡、文化交流施設が6150㎡、教育施設が2700㎡、医療施設が6100㎡、駐車場がⅠ敷地1万9000㎡、Ⅱ敷地4万720㎡(非住宅2万5800㎡、住宅1万4920㎡)。

 また、交通広場は6つのバスバースを有する広場として計画。高島屋前で乗降している路線バス、クレストホテル前で乗降している空港バス、柏駅周辺で停車が困難だった観光バス等の利用を想定。これにより、現状の駅前広場を通過していた路線バスが減り、交通のふくそうが緩和されるとともに、歩行者の安全性の向上や観光バス利用による交流人口の増加等も期待できるとしている。

 同再開発事業の地権者数は約100人で、地区内には高島屋、岡田病院、大原学園等が立地している。再開発事業では、これらの建物の機能更新を図るほか、新たに都市型の高質な高層マンションや交通広場、交流拠点、地下駐車場等を整備する計画。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら