記事

事業者
その他

循環型推進交付金/本県16市町村の浄化槽整備に交付

2017/04/15 山梨建設新聞

 環境省は、2017年度の「循環型社会形成推進交付金」の第1回内示を行った。山梨県関係では、16市町村の浄化槽設置整備事業に助成するほか、山梨市のマテリアルリサイクル推進施設ストックヤード(1000㎡)に補助する。

 一方、二酸化炭素排出抑制対策事業交付金では、大月都留広域事務組合のごみ焼却施設(104t/日)に1億9550万円を内示した。同組合では、17年度から3カ年をかけて一般廃棄物処理施設「まるたの森クリーンセンター」(焼却施設基幹的設備など更新)の改良工事を計画。事業費は、17年度予算に継続費23億4500万円(3カ年)を設定している。

 山梨県関係の内示状況は次のとおり。

 [◆事業主体=①施設区分(規模)②内示額]

    ◇

 【循環型社会形成推進交付金】

 ◆富士吉田市=①ごみ焼却施設整備に関する計画支援事業(1/3)②259万2000円

 ◆甲府市=①浄化槽設置整備事業(35基)②318万5000円

 ◆都留市=①浄化槽設置整備事業(72基)②899万5000円

 ◆山梨市=①マテリアルリサイクル推進施設ストックヤード(1000㎡)。浄化槽設置整備事業(19基)。浄化槽市町村整備推進事業(12基)②8638万9000円

 ◆笛吹市=①浄化槽設置整備事業(17基)②128万9000円

 ◆上野原市=①浄化槽設置整備事業(40基)②488万3000円

 ◆甲州市=①浄化槽市町村整備推進事業(30基)②737万9000円

 ◆市川三郷町=①浄化槽設置整備事業(5基)②60万8000円

 ◆早川町=①浄化槽設置整備事業(4基)②46万9000円

 ◆身延町=①浄化槽設置整備事業(24基)②274万5000円

 ◆南部町=①浄化槽設置整備事業(51基)②701万5000円

 ◆富士川町=①浄化槽設置整備事業(10基)②124万3000円

 ◆西桂町=①浄化槽設置整備事業(12基)②156万4000円

 ◆忍野村=①浄化槽設置整備事業(12基)②143万7000円

 ◆鳴沢村=①浄化槽設置整備事業(15基)②112万9000円

 ◆富士河口湖町=①浄化槽設置整備事業(15基)②174万2000円

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら