記事

事業者
その他記事(公共)

環境評価向け準備 中央市のごみ処理場建設

2020/04/14 山梨建設新聞

 中央市浅利地内にごみ処理施設を建設する山梨西部広域環境組合は、本年度の事業概要を明らかにした。組合設立初年度となる今年は、来年度から始める予定の環境影響評価に向けた準備に充てる。国の交付金申請に必要な地域計画などの策定をコンサルに依頼するとともに、評価の手法も検討していく。

 建設関連の予算を見ると、委託業務に4430万円を計上した。内訳は国の交付金申請に向けた計画策定に2820万円、環境影響評価方法書の作成に1210万円、鑑定業務に400万円。まだ工事着手の段階ではないため工事関連の予算はゼロ。4年程度は準備や環境影響評価などの調査業務が続く。

 同事業の総事業費は約290億円。同組合は環境影響評価を始めとする調査やプラントの建設などに、国の交付金を活用する方針だ。循環型社会形成推進交付金で、事業費の3分の1が補助される。その申請には、事業実施により国が求める3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進が見込める計画(地域計画・広域化計画)の策定が必要となる。本年度はそれをコンサルに委託して策定するが「絶対に失敗できないため十分な実績がある業者に依頼する」(組合担当者)。業者選定は指名競争入札になる可能性が高い。

 環境影響評価は来年度から実施する予定。その方法書の作成費も本年度予算で確保した。組合担当者は評価業務の発注時期について「早ければ年度内、遅くとも来年度早々には」と話す。委託費用は2億数千万円、調査期間は約3年を見込む。選定方法はプロポーザルを含め検討するという。

 施設の建設地は中央市浅利地内、国道140号沿いの農地約6ha。処理能力は1日290t規模を想定しており、売電事業も行う。事業手法はDBO(公設民営)が有力。工事発注の方法はまだ未定だが、他の施設の事例から造成を除くプラント・附帯工事などを一括で発注する可能性がある。組合担当者は地元業者の活用について「(地元業者を含む)JVとするか、下請けに地元を入れてもらうか。発注方法はこれから検討していく」と話した。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら