記事

事業者
埼玉県総務部

県総務部・県庁舎構内交換設備更新へ基本設計

2021/07/26 埼玉建設新聞

 県総務部は県庁舎構内交換設備の更新工事を実施する。対象施設は本庁舎、第2庁舎、第3庁舎、衛生会館、危機管理防災センター、別館、職員会館、議事堂。2021年度は基本設計に着手、22年3月25日納期で8月中の契約を見据えている。

 基本設計に際しては、アナログやIPといった有線や無線など電話交換設備の方式はイニシャルコスト・機器更新後10年間の保守費用を含めたランニングコスト、レイアウト変更の容易さなどを考慮し、クラウド化を含めて検討する。電話交換機は3時間以上全ての電話が使用可能な無停電電源装置を専用で設置。また、音声応答装置などの公衆回線に必要な機器についても、無停電電源装置に接続する。

 電話機の設置数は一般電話約5000台以上、多機能電話約500台以上停電時直通電話は約140台以上を想定しているが、テレワークによる職員数増減があることから、必要数は精査を行う。

 そのほか、他自治体におけるIPなどを活用した電話交換設備の先進事例調査も行う。

 なお、庁内LANは22年度から更新予定。

 22年度に実施設計を進め、23年6月上旬から24年3月下旬ごろの工事スケジュールを描く。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら