記事

事業者
千葉県佐倉市

3小学校仮設教室に債務設定/佐倉市補正  佐倉中改築は新年度に公告

2008/03/11 日刊建設タイムズ

 佐倉市の3月補正予算は、一般会計4億2390万円を追加し、補正後の予算総額を395億3397万円とする。補正では西志津小学校、井野小学校の仮設教室賃貸借と井野小の仮設教室増設にそれぞれ債務負担行為を設定した。発注が遅れている佐倉中学校校舎改築事業については、継続費を07-08年度の2か年から07-09年度の3か年に変更した。工事は一般競争入札により新年度で公告となる。継続費の設定額は14億7403万円で、変更はない。以下、補正予算の主な内容は次の通り。(金額は単位千円)

 【総務費】

 ▽財政調整基金積立金=513,750▽庁舎維持管理費・施設改修工事=2,500

 【衛生費】

 ▽石綿管更新事業出資金=100,000

 【土木費】

 ▽急傾斜地崩壊対策工事負担金=46,038▽みどりのまちづくり基金積立金=7,971▽岩名運動公園拡張整備費・施設改修工事=30,000(減額)▽公園整備費・施設改修工事=44,500(減額)

 【消防費】

 ▽消火栓新設等負担金=3,000

 【債務負担行為】

 ▽勝田台・長熊線(志津霊園関連区間)整備事業=限度額:都市計画道路勝田台長熊線(志津霊園関連区間)に係わる収用申請に必要となる経費の範囲内

 ▽西志津小学校仮設教室賃貸借=限度額36,106(期間:07-13年度)

 ▽井野小学校仮設教室賃貸借=限度額28,228(期間:07-13年度)

 ▽井野小学校仮設教室賃貸借(増設)=限度額23,039(期間:07-13年度)

 【継続費変更】

 ▽岩名運動公園陸上競技場改修事業=177,500(07年度:79,000、08年度:98,500)→116,025(07年度:34,800、08年度:81,225)

 ▽佐倉中学校校舎改築事業=1,474,034(07年度:589,614、08年度:884,420)→同(07年度:589,614、08年度515,912、09年度:368,508)

 【繰越明許費】

 ▽高齢者福祉・介護施設整備補助事業=50,000▽高野川・小竹川治水対策事業費=36,090▽寺崎土地区画整理事業関連整備費=32,100▽岩名運動公園拡張整備事業=39,700

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら