記事

事業者
千葉県銚子市

今年度から電子入札を試行/市内業者対象に10月に数件を

2008/06/25 日刊建設タイムズ

銚子市は、入札手続の透明性・公正性の確保と競争性の向上、入札参加者の負担軽減、入札契約事務の効率化を図るため、今年度から電子入札システムを導入する。今年度は建設工事を対象に実施し、09年度で測量・コンサルタント、10年度で物品・役務へと順次拡大していく。電子入札システムは「ちば市町村共同利用電子調達システム」を利用する。今年度は10月に市内(本支店)業者を対象に数件を試行する予定。

 試行までのスケジュールは、来月下旬に電子入札導入説明会を開催し、8月下旬に電子入札操作研修会を行う。その後、9月に模擬入札を実施し、10月に試行入札を行う。

 市内測量・コンサルタント業者は09年度に、市内物品・役務業者は10年度に操作研修会、模擬入札、電子入札試行をそれぞれ予定する。

 また、これまで紙で行っていた入札参加申請を、今年度からインターネットを利用した電子申請に切り替える。電子申請は建設工事、測量・コンサルタント、物品等すべての業種が対象となる。電子申請は今年11月から来年2月にかけて行う予定。

 なお、千葉県電子自治体共同運営協議会が運営する「ちば市町村共同利用電子調達システム」は、県内の22市町が利用し、銚子市のほか、勝浦市、南房総市、香取市、浦安市、香取郡多古町、山武郡大網白里町、山武郡芝山町の7市町が今年度から利用を開始する。また、千葉市、成田市、柏市の3市は市の単独で電子入札を実施している。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら